掲示板のSSIについて
[上に]
[前に]
[次に]
偽
2000/06/07(水) 18:44:05
なぜ、わざわざ禁止するんでしょうか?
禁止しなくても使えないと思うんですが。
Fuji.♪
[E-Mail]
[HomePage]
2000/06/07(水) 19:07:23
すいません、なんかいまいち意味がわからないのですが? (^^;
:-)
2000/06/07(水) 20:07:51
僕もそれ思ってました。
禁止しなくても使えないのに
$value =~ s/<!--(.|\n)*-->//g;
な感じで置換してるんです。(ここの wwwboard も)
S-pore
[HomePage]
2000/06/07(水) 20:18:13
コメントタグを禁止すること自体は無意味なこととは思いませんけどね。
コメントタグは許可で SSI は禁止,だとけっこう謎ですが。
HTMLファイルを吐き出す仕様に改造したい人への配慮とか。(謎)
Fuji.♪
[E-Mail]
[HomePage]
2000/06/07(水) 22:09:49
あぁ〜、なるほど。
でも、そもそも< → <とか> → >とかの置換やってるんだから、これらの置換を一番最初にやったら<!--#exec cmd="hoge.pl"-->とかになってて意味なくないですかねぇ。(苦笑)
誰かさん♪
2000/06/07(水) 22:25:08
そもそも、CGIの出力にSSIを適用しないと言うのはCGIの規格で決められたことなんでしょうか?
それとも単なるApacheの実装?
バギンズ
2000/06/08(木) 01:58:12
>でも、そもそも< → <とか> → >とかの置換やってるんだから、
>これらの置換を一番最初にやったら<!--#exec cmd="hoge.pl"-->とか
>になってて意味なくないですかねぇ。(苦笑)
は
>HTMLファイルを吐き出す仕様に改造したい人への配慮とか。(謎)
と一緒で、タグ有効に改造する配慮ととれない事もないです。
あと、昔の名残とか...(ありがち)
偽
2000/06/08(木) 02:45:26
> そもそも、CGIの出力にSSIを適用しないと言うのはCGIの規格で決められたことなんでしょうか?
> それとも単なるApacheの実装?
おそらく、ほとんどのCGIには
print "Content-Type: text/html\n\n";
とか、あるいはそれに類する行があるはずです。これを、
print "Content-Type: text/x-server-persed-html\n\n";
にしてあるスクリプトはほとんどないはずです。
もちろん、あってもかまわないし、そういうスクリプトでSSIの禁止処理をやるのはある意味当然でしょうが。
B-Cus
2000/06/08(木) 02:57:40
> print "Content-Type: text/x-server-persed-html\n\n";
で、SSI が有効になるんですか?
偽
2000/06/08(木) 03:05:49
なるんじゃないの?違った?
あ、MIMEタイプが間違ってるとか?
手元にあった、いい加減そうな本参考にして書いたからなあ。
B-Cus
2000/06/08(木) 03:08:09
> なるんじゃないの?違った?
いや、単なる疑問です。
> あ、MIMEタイプが間違ってるとか?
じゃなくて。
Web作者
2000/06/08(木) 03:12:17
通りかかったので、ちょっと発言。
> なぜ、わざわざ禁止するんでしょうか?
使えるサーバーもあるのかも(?)
B-Cus
2000/06/08(木) 03:25:56
> print "Content-Type: text/x-server-persed-html\n\n";
s/persed/parsed/ でやってみましたが、少なくとも
apache-1.3.9 では SSI は有効になりませんでした。
というか、Content-type: text/x-server-parsed-html な
ヘッダが送られてきました。
> それとも単なるApacheの実装?
でしょう。
# http://www.apache.org/docs/misc/FAQ.html#ssi-part-iii
偽
2000/06/08(木) 12:56:43
[[解決]]
ふむ、何となくわかったようなわからないような気分です。
まあ、解決にしておきましょう。
誰かさん♪
2000/06/08(木) 14:35:30
ふむ、やっぱりApacheの実装なんですね。
#Apache1.3.12(Win32)もアウトでした。
[上に]
[前に]
[次に]