CGIスクリプト中のサブルーチンも著作物?
Tak
[E-Mail]
1999/12/02(木) 19:31:20
現在自分のHP製作中のTakというものです。ウェブ上にあるフリーのCGIスクリプトには,作成者の名前
(またはメール・アドレスなど)を記すことが基本になってますよね?ぼく的にも作成者の方を尊重して
掲載したいと考えています。
しかし,いろいろなフリー・スクリプト中の優れたサブ・ルーチンだけを抜き出して使う場合,例えば,
「&get_dateは○○氏,&lockは○○氏,&cookieは・・・の著作物です」などと書くのはへんですよね?
どうすれば良いでしょう・・・
hiro-kim
1999/12/02(木) 20:41:59
わたしは変だとは思いませんけれど。書いておけばいいんじゃないでしょうか。
B-Cus
1999/12/02(木) 20:54:30
僕も変じゃないと思いますが、めんどくさければ、
以下のプログラムを参考にさせていただきました。感謝します。
hoge氏 fuga-1.1 配布元
foo氏 bar-2.3 配布元
…
でいいかも。
以下のプログラムを参考にさせていただきました。感謝します。
fuga-1.1、bar-2.3 …
でも (僕は) 無礼だとは思いません。
Tak
[E-Mail]
1999/12/03(金) 09:12:10
いろいろアドバイスありがとうございます。
ぼくの言った「へん」という意味は『それを見た一般ユーザーは「???」
と思うだろう』ということです。
自分なりに考えたのですが、著作権のページを別に設けてそこに掲載
しようと思うのですが,いかかでしょう?
hiro-kim
1999/12/03(金) 09:46:08
「変」とは「???」ということだなんて,そういうのは「意味」とは言えないですよ。他人に伝達できる言葉になっていないから。
ともかく,出典元表示は著作物・引用物の近くに置かれるべきでしょう。
Tak
[E-Mail]
1999/12/03(金) 11:08:22
[[解決]]
ぼくの文章まで指摘してくださるなんて大変恐縮です。
わかりました。本当に作成者を尊重するなら,hiro-kimさんの言う通り表示すべきですね。
いろいろありがとうございました。m(__)m
andi
1999/12/03(金) 12:47:33
すでに一般化?されたサブルーチンってのはどうなのでしょうか。
perl cgiのdecodeサブルーチンなんかは多少の差異はあれ、
ほとんど似通った処理を行なっているようですが。
hiro-kim
1999/12/03(金) 13:20:27
処理(algorithm)自体は保護されない。処理を「表現したもの」に著作権が認められる。
一般的に散見される一連の処理手続きであっても,変数名が異なっていたりコーディングの仕方が異なっていたり別のプログラム言語であったりすれば,それは別の著作物です。(模倣・盗用とみなされない限り)
かりに「一般化された表現」というもの,すなわち誰が書いてもこういう表現にしかならない,というものがあるとするならば,それは著作物としては認められないだろうと私は思います。
Linuxのカーネルに特許は存在するのか?
../199911/99110285.htm