とほほの三大○○入門
トップ
三大○○
目次
はじめに
日本三景
日本三大夜景
世界三大夜景
日本三名園
日本三大名城
日本三名泉
日本三大祭
日本三大がっかり
世界三大がっかり
世界三大聖地
世界三大美人
世界三大悪人
世界三大裏切り者
世界三大通貨
世界三大料理
日本三大珍味
世界三大珍味
日本三大酒処
はじめに
ちょいとリクエストを受けて、日本や世界の「三大なんとか」ってのをまとめてみました。
日本三景
松島
Kumamushi
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
宮城県松島湾の260の島々や湾州を囲む丘陵です。松尾芭蕉が「松島や ああ松島や 松島や」という句を詠んだという話もありますが、実際は後代の狂歌師田原坊の作で、松尾芭蕉本人の句としては「島々や千々に砕けて夏の海」があるようです。
天橋立松島
663highland
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
日本海に面した京都府宮津市にある3.6kmの湾口砂州です。湾を背にして股の間から湾を眺める「股のぞき」を行うと、海が天に、砂州が天に舞い上がる龍に見えることから「飛龍観」とも呼ばれています。
宮島
Mark Bucayan
,
CC BY 3.0
,
via Wikimedia Commons
広島県広島湾にある島です。干潮になると陸続きとなり、満潮になると海に浮かぶ鳥居で有名な厳島神社があります。島には多くの鹿がおり、油断していると弁当やパンフレットを食べられてしまいます。
日本三大夜景
函館・函館山
The far reverberation
, Copyrighted free use,
via Wikimedia Commons
北海道函館市の函館から見下ろす夜景です。狭まっている箇所を北海道南部の半島の窪みと勘違いしている人も少なくないそうですが、そんな訳ありません。函館市にある小さな半島の窪み部分です。
神戸・摩耶山
663highland
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
神戸摩耶山(まやさん)にある掬星台(きくせいだい)からみ下ろす神戸の夜景です。「手で星が掬(すく)える」ほど絶景であることからこの名前がついています。
長崎・稲佐山
663highland
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
長崎・稲佐山の夜景で「1,000万ドルの夜景」とも呼ばれます。
世界三大夜景
香港
Barrychum
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
ビクトリアピーク(大平山)などから見える香港の夜景。「100万ドルの夜景」と呼ばれます。
函館
mosiase
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
函館の夜景が世界三大夜景にもランクイン。新世界三大夜景には長崎も選ばれています。
ナポリ
Philipp Pilhofer
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
ポジリポの丘などから見えるナポリの夜景です。夕方から夜にかけての赤く色ずく様子見綺麗だそうです。
日本三名園
兼六園 (石川県金沢市)
Oilstreet
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
石川県金沢市の庭園です。加賀藩の歴代藩主により長い年月を経て形作られました。
後楽園 (岡山県岡山市)
Fjkelfeimvvn
,
CC BY 3.0
,
via Wikimedia Commons
岡山県岡山市の庭園です。岡山藩主池田剛政により造営されました。
偕楽園 (茨城県水戸市)
Lukas from Munich, Germany
,
CC BY 2.0
,
via Wikimedia Commons
茨城県水戸市の庭園です。本園だけで100種3000本の梅が植えられており、花見の名所となっています。
日本三大名城
江戸城
Adolfo FARSARI
, Public domain,
via Wikimedia Commons
徳川幕府の居城。現在は皇居となっています。
大阪城
663highland
,
CC BY 2.5
,
via Wikimedia Commons
徳川幕府が管轄していた大阪の城です。「錦城」や「金城」とも呼ばれます。
名古屋城
Bariston
,
CC BY-SA 4.0
,
via Wikimedia Commons
こちらも徳川家康が築城しました。尾張徳川家が居城としていました。
姫路城
Niko Kitsakis
,
CC BY-SA 4.0
,
via Wikimedia Commons
1346年南北朝時代に築城されました。鷺山(さぎやま)に建てられていることや、白く美しい様などから「白鷺城(はくろじょう/しらさぎじょう)」とも呼ばれます。
熊本城
663highland
,
CC BY 2.5
,
via Wikimedia Commons
加藤清正が改築後、熊本藩の居城となりました。「銀杏城(ぎんなんじょう)」とも呼ばれます。西南戦争の戦場となりました。
五大名城?
三大名城ですが、江戸城は別格として三大名城に含めないことも多く、時代や観点によって大阪城、名古屋城、姫路城、熊本城の中から3つ選ばれるようです。
日本三名泉
草津温泉(群馬県)
Σ64
,
CC BY 4.0
,
via Wikimedia Commons
「草津よいとこ一度はおいで……」で有名な温泉です。温泉の自然湧出量は全国第一位といわれています。
有馬温泉(兵庫県)
663highland
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
「関西の奥座敷」として太閤秀吉などにも愛されてきました。鉄分豊富な茶褐色の「金泉」と、透明な「銀泉」があります。
下呂温泉(岐阜県)
阪神強いな at ja.wikipedia
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
無色透明なアルカリ質の温泉でとろ~りと滑らかな源泉を楽しむことができます。
日本三大祭
祇園祭(京都府)
江戸村のとくぞう
,
CC BY-SA 4.0
,
via Wikimedia Commons
京都市東山区八坂神社の祭り。「前祭(さきまつり)」と「後祭(あとまつり)」があり、それぞれで3日間の「宵山(よいやま)」と1日間の「山鉾(やまほこ)巡行」が行われます。
天神祭(大阪府)
photoAC
天神祭は菅原道真の霊を鎮めるために日本各地の天満宮で行われる祭りですが、特に大阪のものが有名です。川では舟による「船渡御(ふなとぎょ)」が行われ、陸では神輿による「陸渡御(りくとぎょ)」が行われます。
神田祭(東京都)
江戸村のとくぞう (Edomura no Tokuzo)
,
CC BY-SA 4.0
, via Wikimedia Commons
東京都千代田区の神田明神で行われる祭りです。奇数年に行われる「本祭(ほんまつり)」と、偶数年に行われる「蔭祭(かげまつり)」があります。平安時代の衣装をまとった500人もの行列「神幸祭」は見ものです。
日本三大がっかり
札幌市時計台(札幌市)
GNU Free Documentation License
「思ってたより小さい!」と思う人も多いようです。昔は目立っていたのでしょうが、まわりが都市化したことから小さく感じられるようになってきたそうです。
はりまや橋(高知県)
Public domain
高知の豪商播磨屋と櫃屋の間にかけられた橋ですが、今はでは堀が埋め立てられ、単なる道路のモニュメントになっています。
オランダ坂(長崎県)
Tomio344456
,
CC BY-SA 4.0
,
via Wikimedia Commons
「オランダ坂」というと異国情緒な響きを感じますが、近所のおばちゃん達が買い物に使用する普通の坂道です。
世界三大がっかり
人魚姫の像(デンマーク)
fotoma
デンマーク出身アンデルセン童話の「人魚姫」をモチーフにした像ですが、高さ1.25mと意外に小さいようです。
小便小僧(ブリュッセル)
Myrabella
/
Wikimedia Commons
ベルギーのブリュッセルにある有名な像ですが、こちらも 55cm と意外に小さく、三大がっかりに選ばれています。
マーライオン(シンガポール)
Bjørn Christian Tørrissen
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
海に背中を向けて正面から見えない、故障して水が出ないなどの時期があり世界三大がっかりにあげられていましたが、今は修理・移設されて人気の観光スポットになっているようです。
世界三大聖地
メッカ(サウジアラビア)
Adiput
, Public domain, via Wikimedia Commons
イスラム教の聖地です。
エルサレム(イスラエル)
Gugganij
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地です。
バチカン市国
Lora Beebe
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
キリスト教カソリック系の聖地でローマ教皇によって治められています。
世界三大美人
クレオパトラ
Reginald Arthur
, Public domain,
via Wikimedia Commons
エジプト プトレマイオス朝の最後の王女。弟に排斥されますがカエサルの協力を得て復位。カエサル暗殺後はアントニウスと結婚しますが彼の敗死とともに自殺しました。
楊貴妃
Uemura Shōen (1875-1949)
, Public domain,
via Wikimedia Commons
唐6代皇帝玄宗が寵姫として迎えましたが、寵愛しすぎたために安史の乱が引き起こされるなど、「傾国の美女」と呼ばれています。
小野小町
Suzuki Harunobu
, Public domain,
via Wikimedia Commons
日本の平安時代の歌人です。「花の色は移りにけりないたづらに我が身世にふるながめせし間に」という歌は有名ですね。
世界三大悪人
アドルフ・ヒトラー(ドイツ)
Adiput
, Public domain,
via Wikimedia Commons
ドイツの総統として約600万人ものユダヤ人虐殺を行いました。
ヨシフ・スターリン(ソビエト連邦)
National Archives and Records Administration
,
Public domain, via Wikimedia Commons
レーニンの跡を継いでソ連の最高指導者となった後、反対する者を何千万人も容赦なく粛清していきました。
諸説色々...
毛沢東? 昭和天皇? トルーマン?
3人目は、何千万もの国民を餓死・虐殺した毛沢東、第二次世界大戦を引き起こした昭和天皇、原爆を投下したトルーマンなど諸説色々あるようです。
世界三大裏切り者
ユダ
James Tissot
, Public domain,
via Wikimedia Commons
キリストの12番目の弟子でしたが、銀30枚でキリストを裏切り死に追いやりました。
ブルータス
shakko
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
ローマの政務官。仲間のユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)を暗殺しました。「ブルータス、お前もか(Et tu, Brute?)」のセリフは有名ですね。
諸説色々...
呂布? 明智光秀? ...?
3人目は諸説あります。二度も大きな裏切りを犯した呂布、織田信長を裏切った明智光秀など。個人的には丸佳浩かなぁ...。帰ってこないかなぁ...。
世界三大通貨
米ドル
Hidro
, Public domain,
via Wikimedia Commons
言わずと知れた米国の通貨です。
ユーロ
PawełMM
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
欧州連合(EU)で1999年から利用され始めた通貨です。EU加盟27カ国中20カ国で利用されています。
円
Tokyoship
, Public domain,
via Wikimedia Commons
世界三大通貨には日本の「円」も含まれています。ただ、最近ちょっと弱くなっている気が...。デザインは今度少しユーロっぽくなりますね。
世界三大料理
フランス料理
Charles Haynes from Bangalore, India
,
CC BY-SA 2.0
, via Wikimedia Commons
肉・魚・野菜などの素材を活かし、素材に合ったソースを絡め、食の美学を感じさせる料理です。
中国料理
FotoosVanRobin
,
CC BY-SA 2.0
,
via Wikimedia Commons
北京ダックをはじめ、様々な料理があります。「中国4000年の歴史」と言いますが、中国の人からは「5000年だ」と訂正されるそうです。
トルコ料理
GilPe
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
日本料理もはいるかなと思いましたがトルコ料理でした。オスマントルコ時代の宮廷料理が他国にも影響を与えています。ケバブは有名ですね。ピラフ、ロールキャベツ、ヨーグルトなどもトルコ料理発祥だそうです。
日本三大珍味
うに
self
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
バフンウニ、アカウニ、ムラサキウニなどの生殖腺(精巣・卵巣)です。寿司屋の定番ネタですね。
このわた
Koji Horaguchi
,
CC BY 2.0
,
via Wikimedia Commons
ナマコの内臓を塩辛にしたものです。「コ(ナマコ)のワタ(内臓)」で「このわた」と呼ばれます。日本酒に合いますね。
からすみ
comicpie from Taiwan
,
CC BY 2.0
,
via Wikimedia Commons
ボラなどの卵巣を塩漬け・乾燥させたものです。炙りや茶漬けもよいですが、パスタに使用しても美味しいです。
世界三大珍味
フォアグラ
Phode
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
ガチョウやアヒルに過剰な餌を与え肥大化させた肝臓から作られます。「フォア・グラ」はフランス語で「肝臓・脂肪」の意味になります。
キャビア
Public domain
チョウザメの卵巣を塩漬けしたものです。「海の黒い宝石」と呼ばれます。
トリュフ
photoAC
セイヨウショウロと呼ばれるキノコです。「黒いダイアモンド」とも呼ばれます。「黒トリュフ」と「白トリュフ」があります。
日本三大酒処
灘(兵庫県)
Aiko99ann
,
CC BY-SA 3.0
, via Wikimedia Commons
「灘五郷(なだごごう)」と呼ばれる酒処があります。辛口の酒が多く「灘の男酒」とも呼ばれます。富久娘、菊正宗、白鶴、大関などがあります。
伏見(京都府)
663highland
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
名水「御香水」を用いた酒処で甘口のお酒が多いようです。黄桜、月桂冠、宝酒造などがあります。
西条(広島)
Inaji
,
CC BY-SA 3.0
,
via Wikimedia Commons
広島県東広島市西城駅周辺に 1km にわたって酒蔵通りがあります。加茂鶴、亀齢、福美人など。10月には「酒祭り」が行われます。
Copyright (C) 2023 杜甫々
初版:2023年1月22日、最終更新:2023年1月22日
https://www.tohoho-web.com/ot/top-3.html