VBSでFormat関数は使えますか?
tera.txt
[E-Mail]
2000/05/24(水) 16:12:03
どうもいつも御世話さまです。
VBSでFormat関数を使って、数値を3桁区切り表示をしたいのですが、
何故か「型が一致しません」というエラーがでてしまいます。
dimでも型を定義できないようで、どうしたらいいか困っています。
本でも調べましたが、どの本にも載ってませんでした。
フォーマットかけたいデータのDBの型は数値型、標準です。
すみませんがご教授よろしくお願いします。
dddd
2000/05/24(水) 17:05:47
あのさー、余計なお世話かもしんないけど、やっぱ安易に質問しすぎ。
前にMicrosoftが提供してるJScriptのランゲージリファレンスが載ってるとこ
教えたと思うけど、あーゆートコを少しでも見て調べようって気がない
わけですよね。あそこはMicrosoftのScripting Technologyのページで
それなりにざっと目を通してれば、JScriptだけのリファレンスじゃないって
わかると思うんだけどな。
此処見て自分で調べてください。
http://www.microsoft.com/Japan/Developer/Scripting/VBScript/techinfo/vbsdocs.htm
つーかFormatCyrrebctじゃないの?
それともし本当に型が違うってのが問題だったら、型定義できなくたって
キャストは出来るんだからよく考えてよ。
dddd
2000/05/24(水) 17:08:16
>つーかFormatCyrrebctじゃないの?
おっとtypo。最後tじゃなくてyね。
FormatCurrency(Expression[,iDigits[,bLeadingDigit[,bParen[,bGroupDigits]]]])
自信なし。。。
2000/05/24(水) 17:15:06
formatnumber(変数名,0)
で、できませんでしたっけ?
できなかったら、ごめんなさい。。。
dddd
2000/05/24(水) 17:25:15
Code:
FormatCurrency: <%= FormatCurrency(10000) %><br>
FormatNumber: <%= FormatNumber(10000,0) %>
Result:
\10,000
10,000
自信なし。。。
2000/05/24(水) 17:40:59
>ddddさん
テストまでしてくださって、親切ですね。(^^)/
>tera.txt さん、
ためしに、
FormatCurrency(int(clng(変数名)))
FormatNumber(int(clng(変数名)),0)
で、試してみてはいかがでしょうか?。
tera.txt
[E-Mail]
2000/05/24(水) 17:45:59
[[解決]]
ddddさん、自信なし...さん、ありがとうございました。
自信なし...さんのやり方でなんとかなりました。
助かりました。本当にありがとうございます。
ddddさんのご指摘ごもっともともです。
が、一応僕なりに調べてから質問しているので、全く調べる気がないわけではありません。
まぁ気がないように受取られても仕方ない質問ばかりですが。
で、一応仕事のかたがついて、明日から自習しろってことなので、
ddddさんオススメの本を買って読みます。
けど読んでもわからないものはわからないので、また初歩的な質問を
投げかけるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
#まぁそんなやつ来るなっていうP○D○みたいなところでしたら、
#もうここでは質問しませんが。
それではまたです。
dddd
2000/05/24(水) 18:00:05
P○D○って何?
自信なし。。。
2000/05/24(水) 19:55:42
>#まぁそんなやつ来るなっていうP○D○みたいなところでしたら、
「P○D○」って。。。??
僕も知りたい。。。
tera.txt
[E-Mail]
2000/05/25(木) 08:56:41
ふふふ。それは教えられません、いくらラウンジといえども(笑)。
まぁ問い合わせできるところです。
dddd
2000/05/25(木) 13:00:49
はぁ???
何だかよくわかんないけど、それと僕が一緒だって言いたいわけ?
tera.txt
[E-Mail]
2000/05/25(木) 13:10:39
[[解決]]
>ddddさん
えと、これ以上の発言はここの趣旨と違うものになってしまうと
思うので、もし何か僕に言いたいことがあるならメールにしましょう。
そのために僕はわざわざメールアドレス書いてるわけだし。
とりあえず、僕はddddさんには感謝してます。
ということで解決です。