任意の項目を入れないとメールを送信できないようにするには?
[上に]
[前に]
[次に]
琉那
2000/02/23(水) 12:04:26
こちらのメール送信フォームを使ってただ今テスト中です。
しかし、こちらのフォームは項目を入れなくても送信されるようになっているようなのですが、任意の項目を入れないと送信できないようには出来ますか?(たとえばe-mailと名前は入れないと送信できないとか)
やっちゃん
2000/02/23(水) 12:15:10
JavaScriptを使ってみてはいかがでしょうか?
<HEAD>
function check(){
if(!document.TEST.MAIL){
alert('E-mailを入力してください。');
return false;
}
}
</HEAD>
<FORM NAME="TEST" onSubmit="return check()">
<INPUT TYPE="TEXT" NAME="MAIL">
</FORM>
document.フォームの名前.TEXTフィールドの名前.value
です。
頭に!びっくりマークをつけると空行の場合の意味になります。
やっちゃん
2000/02/23(水) 12:16:51
訂正です。ごめんなさい。
>if(!document.TEST.MAIL)
を
if(!document.TEST.MAIL.value)
です。
琉那
2000/02/23(水) 12:29:13
やっちゃんさん、ありがとうございます(^^)
ところで、このスクリプトはフォームのhtmlに書き込むものですか?
それとも新たに作るものですか?
そしてどこに置いたらよいのでしょうか?
超初心者でごめんなさい(・_・;)
やっちゃん
2000/02/23(水) 12:39:23
>このスクリプトはフォームのhtmlに書き込むものですか
そうです。
<HEAD>と</HEAD>の間に書くとOKです。
<HTML><HEAD>
<SCRIPT LANGUAGE="JAVASCRIPT">
<!--
function check(){
if(!document.TEST.MAIL.value){
alert('E-mailを入力してください。');
return false;
}
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
最初のは、<SCRIPT LANGUAGE="JAVASCRIPT">忘れてました。
ごめんなさい。
if文は何個つけたしても大丈夫です。
だから上のだと、メールの入力チェックしかしてないのですが、
もうひとつif文をつくってあげて(TEXTフィールドの名前を変えてあげる)
あとは、onSubmitでreturn check()としてあげれば大丈夫だと
思います。
琉那
2000/02/23(水) 14:11:37
言われたとおりに直してみたんですが、送信ボタンを押すと、またフォームが開くようになってしまいました(・_・;)
下記のことを教えてください・・・
>document.フォームの名前.TEXTフィールドの名前.value
>です。
フォームの名前というのは、<TITLE></TITLE>の間に書かれているものですか?
それともhtmlの名前ですか?
TEXTフィールドの名前というのは、E-MAILを書き込む欄につけている名前ですか?(<INPUT TYPE="TEXT" NAME="***">
><FORM NAME="TEST" onSubmit="return check()">
><INPUT TYPE="TEXT" NAME="MAIL">
></FORM>
これは3行とも連続で書かないとならないものですか?
それともばらばらにおいてもいいものですか?
FOAM NAMEは先ほどのフォームの名前と同じものですか?
質問事項ばっかりで申し訳ありません・・・m(_)m
やっちゃん
2000/02/23(水) 14:45:48
><TITLE></TITLE>の間に書かれているものですか?
>それともhtmlの名前ですか?
両方とも違います。
<FORM METHOD="POST" ACTION="●●.html" NAME="ここに書いてある名前">
です。
>TEXTフィールドの名前というのは、E-MAILを書き込む欄につけている名前ですか?(<INPUT TYPE="TEXT" NAME="***)
そうです。大当たりです。
>これは3行とも連続で書かないとならないものですか?
そんなことはないです。
フォームって一口に言っても、ひとそれぞれ入力欄はちがいますよね。
いくつ入力欄があるかとか、ケースバイケースです。
ここで、琉那さんの例として、フォーム自体の名前はNAME="TEST"名前の入力欄はNAME="NAMAE"で、E-Mail入力欄をNAME="MAIL"だとすると、
<HTML>
<HEAD>
<SCRIPT LANGUAGE="JAVASCRIPT">
<!--
function check(){
if(!document.TEST.NAMAE.value){
alert('お名前を入力してくださいね。');
return false;
}
if(!document.TEST.MAIL.value){
alert('E-mailを入力してくださいね。');
return false;
}
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY>
<FORM METHOD=POST ACTION="●●.html" NAME="TEST" onSubmit="return check()">
<INPUT TYPE="TEXT" NAME="NAMAE">
<INPUT TYPE="TEXT" NAME="MAIL">
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE="送信します">
</FORM>
</BODY>
</HTML>
最初のif文は、『もしお名前を入力してないのなら、エラーメッセージを出してね。』
次のif文は、『もしE-Mailアドレスを入力してないのなら、エラーメッセージを出してね。』
それで、上記2つのif文の命令をcheck()という名前の関数にいれておきます。
それをonSubmit(サブミットを押したときに)したときに、check()を呼び出しています。
returnは入れておいてくださいね。
>質問事項ばっかりで申し訳ありません・・・m(_)m
あまりお気になさらずに。
またわからなかったらレスください。
EMI
2000/02/23(水) 15:35:08
JavaScriptだけで対処すると、無効にされている場合に困るので、CGIでも対処するべきでしょう。
琉那
2000/02/23(水) 15:44:47
FORM METHOD と書かれているものがないようなんですが、消してしまったんでしょうか?・・・(・_・;)
<foam>としか書いてありません(・_・;)
これは付け足しておいたほうがいいですか?
また付け足す場合の注意事項を教えてください・・・
>あまりお気になさらずに。
>またわからなかったらレスください
ありがとうございます、大変助かってます・・・(T_T)
無知でほんとすいません・・・
琉那
2000/02/23(水) 15:48:58
>EMIさん
無効になっているとどういう表示がされるんでしょうか?
やっちゃん
2000/02/23(水) 15:54:22
>これは付け足しておいたほうがいいですか?
>また付け足す場合の注意事項を教えてください・・・
う〜ん、どうでしょう。
付け足す場合の注意は・・・、特にありません。
METHOD=POSTとやると、ACTION先のURL(送信を押した後のページ)のアドレスの後ろに『http://www.◆◆.jp/●●?NAMAE=""+MAIL=""』
の?以降が表示されなくなります。
だから表示されてもよいのなら、なくても大丈夫です。
また、EMIさんがおっしゃてくださった
>JavaScriptだけで対処すると、無効にされている場合に困るので、
>CGIでも対処するべきでしょう。
というのは、たいていACTION先はCGIだと思いますが、
そのCGIの中にメールアドレスなどをチェックする記述を書くことです。
EMI
2000/02/23(水) 16:03:54
>無効になっているとどういう表示がされるんでしょうか?
無効にされていると入力チェックが行われないので、そのままメール送信スクリプトに(不完全かもしれない)データがいっちゃいます。
そのため、CGIのほうでも入力チェックが必要になるわけです。
ちなみに、CGI側で入力チェックを行っても、JavaScriptによるチェックは残しておいた方がいいです。
JavaScriptが有効になっていれば、フォームを送信する前に入力チェックが行われますし、「戻る」ボタンなどで戻ったときにフォームの内容が失われるブラウザもありますから。
琉那
2000/02/23(水) 16:05:20
ありがとうございます!出来るようになりましたー!(^0^)
いろいろお世話かけました・・・本当にありがとうございました。
お世話かけついでに・・・といってはなんですが(・_・;)
>そのCGIの中にメールアドレスなどをチェックする記述を書くことです。
・・・ちょっと高度すぎてよくわからないのですが、
<FORM METHOD=POST ACTION="●●.cgi" NAME="TEST" onSubmit="return check()">
の、「●●.cgi」の中にその記述を書くということですよね?
もしよろしければそちらの記述の仕方なども教えていただけないでしょうか?
茶しぶ男
2000/02/23(水) 16:11:19
> こちらのメール送信フォームを使ってただ今テスト中です。
と書かれているので、wwwmail.cgiを使っているんだと思います。
wwwmail.cgiを改造すれば、HTMLにJavaScript記述を追加する必要も無いので、JavaScript無効かどうかを気にする必要はありません。
さて、wwwmail.cgiを改造するにはスクリプト内の
#
# EMAILが指定されていなければ、(unknown)とする。
#
if ($FORM{'EMAIL'} eq "") {
$FORM{'EMAIL'} = "(unknown)";
}
の部分を、以下のような記述に変更するとよいでしょう。
if ($FORM{'NAME'} eq "") { &errexit("お名前は必ず入力してください"); }
if ($FORM{'EMAIL'} eq "") { &errexit("Eメールは必ず入力してください"); }
if ($FORM{'MESSAGE'} eq "") { &errexit("メッセージ本文は必ず入力してください"); }
こんな感じで、必要に応じてHTML側で指定するformのnameに対応してそれぞれ一行ずつ追加してください。
むぅす
2000/02/23(水) 16:17:39
>if ($FORM{'EMAIL'} eq "") { &errexit("Eメールは必ず入力してください"); }
@が入っているか等もチェックした方が良いと思いますので
(全角で入力する人もいそうですし)
if($FORM{'mail'} !~ /.*\@.*\..*/ ) { &errexit("Eメールは必ず入力してください"); }
むぅす
2000/02/23(水) 16:18:51
if($FORM{'EMAIL'} !~ /.*\@.*\..*/ ) { &errexit("Eメールは必ず入力してください"); }
でした(^^;
EMI
2000/02/23(水) 16:27:16
>茶しぶ男さん
>wwwmail.cgiを改造すれば、HTMLにJavaScript記述を追加する必要も無いので、JavaScript無効かどうかを気にする必要はありません。
あの〜、上の私の発言のJavaScriptを使用することのメリットは読んでくれました?(^^;
茶しぶ男
2000/02/23(水) 16:56:08
> あの〜、上の私の発言のJavaScriptを使用することのメリットは読んでくれました?(^^;
おっと失礼、読んでませんでした(ごめんなさい)。
ところで、EMIさんの発言内の
> 「戻る」ボタンなどで戻ったときにフォームの内容が失われるブラウザもありますから。
というのが、意味がよくわかりませんでした。良かったらこれがJavaScriptとどう関連があるのか教えてもらえませんか?
琉那
2000/02/23(水) 17:03:29
#
# EMAILが指定されていなければ、(unknown)とする。
#
if ($FORM{'EMAIL'} eq "") {
$FORM{'EMAIL'} = "(unknown)";
}
上記を削除して、下記を貼り付けました。
#
if ($FORM{'お名前'} eq "") { &errexit("お名前は必ず入力してください"); }
if ($FORM{'EMAIL'} !~ /.*\@.*\..*/ ) { &errexit("Eメールは必ず入力してください"); }
if ($FORM{'住所'} eq "") { &errexit("住所は必ず入力してください"); }
}
このように書き込み、サーバーに載せ、パーテーションの設定も済ませて、email欄を書き込んで送信ボタンを押したのですが、ページが表示されなくなってしまいました、なぜでしょうか?(・_・;)
やっちゃんさんのjavaはそのまま組み込んであります。
琉那
2000/02/23(水) 17:11:20
#
# EMAILが指定されていなければ、(unknown)とする。
#
if ($FORM{'EMAIL'} eq "") {
$FORM{'EMAIL'} = "(unknown)";
}
上記を削除して、下記を貼り付けました。
#
if ($FORM{'お名前'} eq "") { &errexit("お名前は必ず入力してください"); }
if ($FORM{'EMAIL'} !~ /.*\@.*\..*/ ) { &errexit("Eメールは必ず入力してください"); }
if ($FORM{'住所'} eq "") { &errexit("住所は必ず入力してください"); }
}
このように書き込み、サーバーに載せ、パーテーションの設定も済ませて、email欄を書き込んで送信ボタンを押したのですが、ページが表示されなくなってしまいました、なぜでしょうか?(・_・;)
やっちゃんさんのjavaはそのまま組み込んであります。
EMI
2000/02/23(水) 17:24:14
>>「戻る」ボタンなどで戻ったときにフォームの内容が失われるブラウザもありますから。
>というのが、意味がよくわかりませんでした。良かったらこれがJavaScriptとどう関連があるのか教えてもらえませんか?
CGIだけのチェックにしたり、JavaScriptを無効にしたりすると、CGI側からエラー画面を表示しますよね?
当然、ユーザーは「戻る」ボタンなどで戻ろうとするわけですが、そのときにフォームの内容が失われるブラウザだと、もう一度すべての内容を入力し直す必要があるわけです。
でも、JavaScriptでチェックすれば、フォームの内容は(あえてJavaScript中で消去しない限り)保証されると言うことです。
具体的には、IE3なんかがこれに当てはまったような。
茶しぶ男
2000/02/23(水) 17:47:35
EMIさん、ご回答ありがとうございました。
さて、琉那さんの
if ($FORM{'お名前'} eq "") { &errexit("お名前は必ず入力してください"); }
if ($FORM{'EMAIL'} !~ /.*\@.*\..*/ ) { &errexit("Eメールは必ず入力してください"); }
if ($FORM{'住所'} eq "") { &errexit("住所は必ず入力してください"); }
ですが、ひとつ疑問。$FORM{'***'} の *** には、HTML側で記述しているFORMのnameを記述するのですが、これは合っていますか?
(でも、仮に間違っていても、ページを表示しないなんて事は無いように思うし、改行コードや文字コードが間違ってるんだったらサーバーエラーとかになりそうだし…。とりあえず、続報を待つってことで…)
琉那
2000/02/24(木) 10:10:43
>HTTP 500 - 内部サーバー エラー
>Internet Explorer
っていうエラーが出ます(・_・;)
一度前のように戻してみたところ、ちゃんと元通りになりました。
何が原因でしょう?
ちなみに、どういった表示になるんでしょう?(cgiを組み込んだ場合)
琉那
2000/02/24(木) 10:31:38
サーバーの調子が悪かったのかなんなのかよく解りませんが
先ほどのエラーメッセージは出なくなりました。
が、「メールの送信に失敗しました ブラウザの戻るボタン
で戻ってください」と表示されるようになりました(・_・;)
たぶん、入力しなかった場合の表示は&errexitで囲んだと
ころのメッセージが出るんですよね?
サーバーが不安定なんでしょうか・・・
むぅす
2000/02/24(木) 11:04:54
>#
># EMAILが指定されていなければ、(unknown)とする。
>#
>if ($FORM{'EMAIL'} eq "") {
>$FORM{'EMAIL'} = "(unknown)";
>}
>
>上記を削除して、下記を貼り付けました。
>
>#
>if ($FORM{'お名前'} eq "") { &errexit("お名前は必ず入力してください"); }
>if ($FORM{'EMAIL'} !~ /.*\@.*\..*/ ) { &errexit("Eメールは必ず入力してください"); }
>if ($FORM{'住所'} eq "") { &errexit("住所は必ず入力してください"); }
>}
} が多い(^^;
>たぶん、入力しなかった場合の表示は&errexitで囲んだと
>ころのメッセージが出るんですよね?
>サーバーが不安定なんでしょうか・・・
と言うことで初めてwwwmailのスクリプトを見たのですが
そう言う仕様にはなっていない様ですね(大汗)
下記の様に変更して下さい。
>if ($FORM{'お名前'} eq "") { &errexit("お名前は必ず入力してください"); }
>if ($FORM{'EMAIL'} !~ /.*\@.*\..*/ ) { &errexit("Eメールは必ず入力してください"); }
>if ($FORM{'お名前'} eq "") { &errexit("お名前は必ず入力してください"); }
if ($FORM{'お名前'} eq "") {$msg2 = 'お名前は必ず入力してください。';&error}
if ($FORM{'EMAIL'} !~ /.*\@.*\..*/ ) {$msg2 = '入力に間違いがあるか、全角で入力されています。。';&error}
if ($FORM{'住所'} eq "") {$msg2 = '住所は必ず入力してください';&error}
でスクリプトの最後に
sub error {
$msg = "<HTML>\n";
$msg .= "<HEAD>\n";
$msg .= "<TITLE>メール送信結果</TITLE>\n";
$msg .= "</HEAD>\n";
$msg .= "<BODY BGCOLOR=\"#FFFFFF\" TEXT=\"#000000\">\n";
$msg .= "$msg2<br>\n";
$msg .= "ブラウザの [戻る] ボタンで戻ってください。\n";
$msg .= "</BODY>\n";
$msg .= "</HTML>\n";
&jcode'convert(*msg, "jis");
print "Content-type: text/html\n";
print "\n";
print "$msg\n";
exit(0);
}
を追加して下さい。
これでOKだと思います。
むぅす
2000/02/24(木) 11:09:33
>if ($FORM{'EMAIL'} !~ /.*\@.*\..*/ ) {$msg2 = '入力に間違いがあるか、全角で入力されています。。';&error}
640×480で見ると2行になってしまいますが
1行で記述して下さいね(^^;
琉那
2000/02/24(木) 11:17:43
[[解決]]
むぅすさん、ありがとうございました、無事解決しました(^0^)
そして、ここに来て回答してくださった方々に深くお礼申し上
げます・・・私一人では絶対に無理でした(・_・;)
本当にありがとうございました(^^)
琉那
2000/02/24(木) 11:26:55
きゃー すいません、解決してませんでしたー(・_・;)
新規質問でも追加したんですが、名前を入れても
「お名前は必ず入力してください」と出てしまいます。
解答は新規質問の方でお願いします・・・
むぅす
2000/02/24(木) 11:54:33
どもども、茶しぶ男さんがおっしゃっていたと思いますが
nameの部分が $FORM{'***'}と一致していますか?
<INPUT NAME="abc" SIZE="40" MAXLENGTH="40">
でしたら
if ($FORM{'abc'} eq "") {$msg2 = 'abcは必ず入力してください。';&error}
というふうにします。
琉那
2000/02/24(木) 13:08:02
<INPUT type="text" name="お名前" size="55">
ここのnameということですよね?
EMI
2000/02/24(木) 13:12:47
><INPUT type="text" name="お名前" size="55">
えっと、nameに日本語を使うのはやめた方がいいです。
琉那
2000/02/24(木) 13:40:34
>えっと、nameに日本語を使うのはやめた方がいいです。
そう思いつつ使っていました(^^;)
英字にして再チャレンジしてみます!
ただ、ここを英字にしてしまうと、メールを受信した時、
項目が英字になったままになってしまいますよね?
これを解消する方法などはあるのでしょうか?
EMI
2000/02/24(木) 14:05:58
>ただ、ここを英字にしてしまうと、メールを受信した時、
>項目が英字になったままになってしまいますよね?
いや、全く関係ないですけど。
琉那
2000/02/24(木) 14:22:47
あれ?(^^;)
「住所」を「address」ヘ変更したら、メール送信されてきた
時、下のようになるんですが・・・
address = 東京都
他にどこか設定するところがあるんでしょうか?
EMI
2000/02/24(木) 14:42:09
なるほど、CGI側がそういうプログラムになっているのですね。
どこか改造すれば、inputのname属性とメール送信内容を切り離せるはずですが‥‥‥
あいにくと、wwwmailはよくわからないので、他の人に任せます。(^^;
琉那
2000/02/24(木) 14:48:35
EMIさん、ありがとうございました(^^)
急いで直さないとならないものではないので、必要性が
出てきたら また質問する事にします(^^)
たこすけ
2000/02/24(木) 14:52:51
> <INPUT type="text" name="お名前" size="55">
の場合、スクリプトがJIS以外で書かれていると
文中の$FORM{'お名前'}は未定義になると思うので
$onamae = 'お名前';
&jcode'convert(*onamae, 'jis');
if ($FORM{$onamae} eq "") {$msg2 = 'お名前は必ず入力してください。';&error}
などとする必要があるかと…
(Perlは相変わらず自信が無い)
> nameに日本語を使うのはやめた方がいいです。
これは何故でしょうか?理由があるなら教えて下さい。
琉那
2000/02/24(木) 15:08:45
たこすけさん、ありがとうございます!(^^)
これで全て解決できましたー 助かりました(^^)
IME
2000/02/24(木) 18:07:00
> えっと、nameに日本語を使うのはやめた方がいいです。
なぜ?気になる〜!
知ったかぶりじゃないよね?
たまたま
2000/02/24(木) 23:48:14
EMI氏へ。
知ったかぶりは見苦しいのでやめよう。
B-Cus
2000/02/25(金) 01:44:51
# 1日返事を書かないと知ったかぶりになるわけね。
# どっちが知ったかぶりだかわかったもんじゃないが。
たこすけさんが書いておられるように、文字コードのことを
考えなきゃならないし、URL デコードもしなきゃならんから、僕も
> nameに日本語を使うのはやめた方がいいです。
に賛成です。なお、
> スクリプトがJIS以外で書かれていると
スクリプトを JIS で書くことはまず有り得ないので、
結局 そこらへんを改造しないと wwwmail.cgi の中には
$FORM{'お名前'}
などと書けない、ということです。
そこらへんわかってて、URL デコードも文字コード変換もちゃんと
やってるならいいですけど。
# 規格として問題ないですよね?
minami-s
2000/02/25(金) 14:23:44
> nameに日本語を使うのはやめた方がいいです。
../199910/99100138.htm
../199910/99100299.htm
知ったかぶり(嫌な言葉ですね)ではありません。
EMI
2000/02/25(金) 14:54:47
味方してもらってこういうこと言うのも何ですが、input要素のname属性の属性値はNAMEではなくCDATAなので文法的には日本語は使えます。
それでも使わない方がいいというのは文字コードなどの問題があるわけで要するにB-Cusさんの言ってるのと同じ理由です。
># 規格として問題ないですよね?
DTD的には問題ないようです。
後は、CGIの作り方ですか。
>IMEさん
冷やかしで適当なハンドル付けてるんなら、やめてください。
minami-s
2000/02/25(金) 16:37:42
>input要素のname属性の属性値はNAMEではなくCDATAなので
>文法的には日本語は使えます。
そうだったんですか。すみません。
"知ったかぶり"は私のことかも…
(元々自分の知識じゃありませんけど)。
# 無意味にスレッドを伸ばしてしまって申し訳ありませんでした。
B-Cus
2000/02/25(金) 18:39:32
HTMLx.x とか DTD などには疎いので、教えていただきたいのですが、
> name属性の属性値はNAMEではなくCDATA
の根拠は HTML2.0 では (http://ring.so-net.ne.jp/pub/doc/RFC/rfc1866.txt)
<!ATTLIST INPUT
TYPE %InputType TEXT
NAME CDATA #IMPLIED ←ここ
ですよね。で、次の「CDATA とはどういうものか」という
記述が見つけ出せなかったのですが、どこに書いてあるんでしょうか。
EMI
2000/02/25(金) 19:14:16
http://www.ncals.cif.or.jp/ncals/standards/SGMLsec10_0.html#3
に
>(1)CDATA 文字データ
と記述してあります。
文字データについては、
http://www.ncals.cif.or.jp/ncals/standards/SGMLsec3ma.html#279
に
>(279) 文字データ(character data)
>文字データの終りを示す区切り子の他にはマークがない文脈に出現す
>る文字。
>
>備考 そのような文字は,データ文字として宣言されるので,デ
> ータ文字に分類される。
と定義されています。
ここも参照。
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/reference/dataformat
余談ですが、上の2つのURLはJISのSGMLの仕様書なのですが、SGML仕様書のくせにDOCTYPE宣言がないというのはどうなんでしょう?
http://www.ncals.cif.or.jp/ncals/standards/ncalsHTML.html#DTD
のDTDに従うらしいんですが‥‥‥
EMI
2000/02/25(金) 19:19:25
こんなページもありました。
http://www.ncals.cif.or.jp/ncals/standards/SGMLsec8_0.html
「文字データ」について、より詳しく解説してあります。
まぁ、あまりつっこんだSGMLの話をしてもしょうがないので、興味がある人は
http://www.ncals.cif.or.jp/ncals/standards/SGMLindex.html
で、各自勉強してください。
たこすけ
2000/02/25(金) 23:13:54
# 一日で凄いことになってる・・・
> 知ったかぶり
かどうかは受け手の問題ですね。
少なくとも私はEMIさんがそうとは思っていません。
> 新規質問でも追加したんですが、名前を入れても
> 「お名前は必ず入力してください」と出てしまいます。
に対しての最も簡単な解決方法が
「nameに日本語を使わない」
であることは分かっていたのですが
私の知らないなんらかの規格上の問題によりEMIさんが
> nameに日本語を使うのはやめた方がいいです。
と書かれた可能性もあったので、それを確認したかっただけです。
EMIさん、B-Cusさん
ご返答ありがとうございました。
EMIさん
もし、私の言葉足らずな質問が発端で
不快になられたのなら、お詫びいたします m(_ _)m
B-Cus
2000/02/26(土) 04:03:09
ありがとうございます>EMIさん
正直言って全く理解できませんでしたが、
暇を見付けて読んでおこうと思います。
[上に]
[前に]
[次に]