MIDIファイルのダウンロードを難しくするには。

[上に] [前に] [次に]
Tiki [E-Mail] 2000/02/21(月) 14:09:30
はじめまして。
今ゴスペル(黒人音楽)のホームページを計画しています。
善意でプロの方がMIDIを提供して下さったのですが、複製は
されたくないとの事。EMBEDタグで鳴らすMIDIのダウンロー
ドを少しでも難しくする方法をご存知ないでしょうか?
あるいは、MP3のダウンロードを難しくする方法でも構わない
のですが。
最悪、パスワード付きで圧縮かけて、メンバーのみパスを通知
しておこうかとも思っています。
よろしくお願いします。

コウノトリ 2000/02/21(月) 14:35:25
そのページを開いた人のPCで音が鳴っているという時点でダウンロードされているし、複製されているんです。
自動的に音を鳴らす以上、難しくするも何もありません。
「複製されたくない」とネットで配信するという行為は矛盾しています。
メンバーのみに通知するのがいいでしょう。
ただし、zipのパスワードは解除ツールがあるので実用的ではないですが・・・

Tiki [E-Mail] 2000/02/21(月) 14:50:42
コウノトリさん、レスありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
ヤマハのSoundVQにロケーターファイルというのがあって
ストリームが可能でかつ、音を含んだファイルはキャッシュ
されないそうなので、MIDIやMP3でそれに相当するようなも
のがあればと、思っておりました。
すみません。最初から詳しく書けばよかったですね。

http://www.yamaha.co.jp/xg/SoundVQ/doc/vqlcode.html

Tiki [E-Mail] 2000/02/21(月) 14:54:04
コウノトリさん、レスありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
ヤマハのSoundVQにロケーターファイルというのがあって
ストリームが可能でかつ、音を含んだファイルはキャッシュ
されないそうなので、MIDIやMP3でそれに相当するようなも
のがあればと、思っておりました。
すみません。最初から詳しく書けばよかったですね。

http://www.yamaha.co.jp/xg/SoundVQ/doc/vqlcode.html

びぎな++ 2000/02/21(月) 15:01:18
詳しい方ではないんですが,
MIDIかMP3でなければいけないんですか?RealPlayerでできたような。

ぼくはよくプロ・ミュージシャンのオフィシャルサイトにいきますが,
そのアーティストの曲の紹介はだいたい.ramだったりして,ダウンロードできません。
(ひょっとしてできるんでしょうか?)

ふじ 2000/02/21(月) 15:08:14
.ram ファイルってのは実はテキストファイルで、
http://hoge/fuga.rm
とかいう風に、実体の rm ファイルなどの在処が書いてあるんです。

ブラウザで普通にリンクを突っつくと(プラグインがあれば)
ストリーミング再生が始まりますが、リンクを名前を付けて保存、
とかすれば実体の在処がばれちゃいます。
#知らない人には、隠す手段として有効かもしれませんが。

今試したところ、rm ファイルでなくても、ram ファイルに
http://hoge/fuga.mp3
ってmp3を指定しても(最近のRealPlayerなら)いけるみたいですね。

びぎな++ 2000/02/21(月) 15:26:27
ほ,ほんとだ! なんか得した気分。(^^)

Tiki [E-Mail] 2000/02/21(月) 16:07:37
ふじさん、びぎな++さん、ありがとうございます。
家に帰ったら試してみます。まだ会社なので・・。
あと1点、ご存知でしたら教えて下さい。
ramファイルはフルパスでhttp://から書かなければいけないので
しょうか?
と、言いますのは、相対パスで可能でしたら、ramファイルへのリ
ンク自体をJavaScriptを使用して見にくくすれば、ダウンロード
してramファイルを開いてもMP3ファイル自体の場所をかなり分か
りにくくできると思うのです。

Tiki [E-Mail] 2000/02/21(月) 16:20:05
ふじさん、びぎな++さん、ありがとうございます。
家に帰ったら試してみます。まだ会社なので・・。
あと1点、ご存知でしたら教えて下さい。
ramファイルはフルパスでhttp://から書かなければいけないので
しょうか?
と、言いますのは、相対パスで可能でしたら、ramファイルへのリ
ンク自体をJavaScriptを使用して見にくくすれば、ダウンロード
してramファイルを開いてもMP3ファイル自体の場所をかなり分か
りにくくできると思うのです。

Tiki [E-Mail] 2000/02/21(月) 16:28:25
ふじさん、びぎな++さん、ありがとうございます。
家に帰ったら試してみます。まだ会社なので・・。
あと1点、ご存知でしたら教えて下さい。
ramファイルはフルパスでhttp://から書かなければいけないので
しょうか?
と、言いますのは、相対パスで可能でしたら、ramファイルへのリ
ンク自体をJavaScriptを使用して見にくくすれば、ダウンロード
してramファイルを開いてもMP3ファイル自体の場所をかなり分か
りにくくできると思うのです。

思いこみ 2000/02/21(月) 19:08:16
Real Playerは,RealProducerG2でwav,auなどから作ったrmファイルを再生するが,MIDIからはreal用の再生ファイルは作れなかったのではないかい?
あと,RealProducerG2でrmを作るときの設定でキャッシュを保存できないようにできたはず.
まえにも紹介されていたと思うけど,
http://www.din.or.jp/~ya3/real/
http://www7.cds.ne.jp/~seagull/
http://www.interq.or.jp/blue/inside/index.html

Tiki [E-Mail] 2000/02/21(月) 20:24:35
[[解決]]
何度も間違って連続投稿してしまってごめんなさい。
思いこみさんのおっしゃるとおり、直接MIDIからは作れません。
いったん外部の音源ユニットで鳴らして、再度パソコンに入力
しようと思います。効率はわるいですが、この場合、自分の好
きな音源で好きな音色が厳密に選べるというメリットはあるか
なと思ってます。
初めての質問で要領が悪く、御迷惑をお掛けしました。
思いこみさんの紹介して下さったページを勉強して試します。
本当にありがとうございました。

[上に] [前に] [次に]