スクリプト設置代行でお金を取るのはいけないの?
[上に]
[前に]
[次に]
いそぎんちゃく
1999/09/29(水) 15:38:08
フリーの掲示板・チャットなどのスクリプトの約款に
「有料で設置代行をすることを禁じます」と書かれてい
る場合がありますが、これは法的に見てどの程度、効力が
あるものなのでしょうか?
設置代行をするには、多少なりともお金がかかるわけで
すから、それを依頼された場合に報酬を要求するのはある意味
当然の行為とも思えるのですが。
法的、精神的(?)に見た皆様の意見を知りたいと思います。
また、これがフリーではなくて、シェアウエアだった場合は
どうなるかも、もし分かれば御願いします。
Tmb
1999/09/29(水) 16:13:35
法的な問題としてどうなるかは知りませんが。
#適用されるとしたら著作権か何か?
スクリプトを組むのにだって多少のお金や時間がかかるのです。
それを第一の権利者たる作者の好意によって,ただで使わせてもらうということに
ついてはどう考えておられるのでしょう?
「有料の設置代行をしてはならない」というのが,そのスクリプトを無料で使わせて
もらう条件であるのなら,有料の設置代行をしようと思ったら,そのスクリプトを
使用する「権利」(法的というより道義的な意味合いで)はないと思います。
フリーウェアを利用するのであれば,その文化・精神にも敬意を払うべきだという
のが私見です。
#ただいわゆる「商用利用」の範囲がどこまでか,というのも結構曖昧なものだと
#は思いますが。
いそぎんちゃく
1999/09/29(水) 16:53:46
> スクリプトを組むのにだって多少のお金や時間がかかるのです。
> それを第一の権利者たる作者の好意によって,ただで使わせてもらうということに
> ついてはどう考えておられるのでしょう?
ワタシもフリーのスクリプトを作って公開しているので、
「多少のお金や時間がかかる」ということについては理解し
ております。ただ、
> 設置代行をするには、多少なりともお金がかかるわけで
> すから、それを依頼された場合に報酬を要求するのはある意味
> 当然の行為とも思えるのですが。
という意見も納得出来るのです。有料設置しようとする人が
まるで自分で作ったもののように、それこそ著作権表示を
意識的に削って設置するとしたら問題ですが、あくまでも
「設置だけ」にかかった費用を請求するのが、悪いことなのかな
とも…。
それに、公開した後でそれがどう利用されるか把握するのは、
ほとんど不可能とも思えるのです。
でもって、スクリプトを作った人が「有料の設置代行をして
はならない」と約款に書くのは、果たして有効なのかなと
思った次第です(つまり作る立場としてですね)。
せっかく約款に書いても、「法的効力が無い」とやらで、
無駄に終わるのもシャクですから。
どなたか、ここを御覧の方でそういう法律に詳しい方はいらっ
しゃらないでしょうかねぇ。
ひょっとして、「そういう方面の法律整備はまだ未整備です」
という、新聞などで良く見る答えが返ってきそうな気もしますが…。
通りすがりの素浪人
1999/09/29(水) 21:37:44
設置代行契約とは、設置代行を依頼した人と依頼された人との契約であ
り、設置代行の内容には関わらないと考えます。
すなわち、設置代行の内容が、設置を依頼した人が作成したHTMLで
あれ、他人が作成したCGIであれ、有料との契約を締結しているので
あれば、有効ではないでしょうか。
CGIがシェアウエアだった場合には、通常は、設置を依頼した人が
シェアウエア料金を支払うべきものと考えます。
そもそも、通常の人は、有料のプロバイダのサーバスペースを借りて
そこにCGIを設置している訳ですから、間接的にプロバイダにお金
を支払ってCGIを設置している、と言えないこともありません。
(やや極論ですが)
とほほ
1999/09/29(水) 21:58:10
フリーウェアだろうが、シェアウェアだろうが、設置するということ
は、プログラムをそのサーバー上にコピー(複製)するということで、
著作者(開発者)の意図に沿わない複製は、著作権の侵害になります。
J.Naka(ビール飲みモード)
[E-Mail]
[HomePage]
1999/09/30(木) 00:18:10
まっ、あれだな、
他人のふんどし(フリーウェア)ですうもう(営利行為)をとるな。
って、ことですな。
まっそれと、日本は、というより、文明国は法治国家であるわけで、法律の網にかからないことなら、問題なしと取る&取りたい気持ちも、欲に流されやすい「人」というものを思えば当然少なからずあるはずで、それはそれで、察するところはあるのですがっ!
自らの欲望を優先する前に、相手の立場に立ち、自らの欲望が相手にはどういう影響(感情を含む)を与えるか、ということに自分の行動を第三者的に客観的に思いを馳せれば、答えは、おのずと出てくるはずです。
その答えが、貴方の現在のステージを表す物かもしれません。
----------------
うむうむ、最後はオーム臭くなったけど(笑)、これは自分への戒めの言葉でもあります。俺は、欲に凝り固まった「いやーなゲス」野郎です。(笑)
と、残業後の深夜に、ビール飲みながら、タイソウな御託を並べる、ペーペーのナカチンでした(笑)
#しかし、マジな話し、とほほさんの、一文が全てを表していると思います。感銘。
J.Naka
1999/09/30(木) 00:33:17
追伸:
法律は、現状の問題に追従する形で、現状から少し(かなりか)過去を基準に設定・制定されているものと思います。でありますから、インターネットなどという世間では最先端いわれるものを現状についてこれない法律に、その有効性を求めようとするのは、愚の骨頂ではないかと。自分が現代社会のどこいらにいるかを思えば、法律を越えたところで判断願いたいです。法律を自らが導く意気込みを持って欲しいです。
#追伸のわけ
投稿者ネームが(ビール飲みモード)でラウンジリストに出るのは、ちょっと格好わりいので、それを消すが目的でした。。。下衆の骨頂(^^;
みんこ
1999/09/30(木) 09:38:46
シェアウェアでもフリーウェアでも他人の著作物ですから
著作者の使用条件に反する場合は「双方の合意」でなくなるので
アウトです。
この場合設置依頼する人、設置する人の間の契約は
著作者とは関係ないところで行われる契約ですのでお間違えなく。
「法的に効力があるのか?」というのはスクリプトが公開された時に
合わせて約款も公開されているはずなので立派に著作権が
成立します。
っていうか法を犯さなきゃいいのかって問題なんですかー。
なんかやだな。
いそぎんちゃく
1999/09/30(木) 11:24:37
[[解決]]
なるほど、とほほさんがおっしゃってるように既存のスクリプト
設置というのは、いわゆる「コピー」に相当するのですね。
その他、皆さんの意見を読んで、著作権侵害に相当するという
理由が良く分かりました。
これで、安心して(?)自分が公開しているスクリプトに
「無断で有料設置(代行)を禁じます」と書くことが出来ます。
今現在法律関係がどうなっているのかは分かりませんが、早い
所整備してもらいたいものですね。
しかしアレですね。
なんだか、レコードをカセットにダビングするのは、
個人として楽しむには良いけれど、それ以外はダメと
うのを思い出しました。
↑古いなぁ〜。今は、「レコードをカセットに」じゃなくて
「CDをMDに」だよね。
[上に]
[前に]
[次に]