UNIX用に指定する日本語フォント名は?

[上に] [前に] [次に]
yum 1999/09/16(木) 02:55:50
こんにちは。お世話になっております。

あるドキュメントのHTML化を検討しているのですが、
IRIX上で(できたら他のUNIX系OSでも)明朝体とゴシック体を
区別したいという要望が出ています。

Windows、Macintoshの世界ではフォント指定は
濫用気味というくらい使われていますが、UNIXを主題としたページで
フォント指定をしているところは見つけることができませんでした。

知りたいのは、以下のようなことです。

・実際のところ、日本語環境で必ず入っている明朝体とゴシック体
というのは存在するのでしょうか?
・それらをFONT FACEまたはスタイルで指定したところで、
UNIX上のNetscape 3.0 以上で効果を発揮するでしょうか?
・Netscape以外のブラウザで見た時、FONT FACE がなんらかの誤動作、
文字化け等を引き起こすことはありうるでしょうか?

ご存知でしたら、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

//yum

B-Cus 1999/09/16(木) 16:14:28
> ・実際のところ、日本語環境で必ず入っている明朝体とゴシック体
> というのは存在するのでしょうか?
残念ながらないです。
「必ず入っているわけではないが、入っている可能性が比較的高いもの」
でもいいんですか?

> ・それらをFONT FACEまたはスタイルで指定したところで、
> UNIX上のNetscape 3.0 以上で効果を発揮するでしょうか?
TrueTypeフォントならX-TTってことになるだろうけど、
うちにはインストールしてないので確認できないんだよね。

ふじさん、X-TT使ってません?

yum 1999/09/16(木) 21:17:31
B-Cusさん、ありがとうございます。
必ず入っているフォントはないんですね。

> 「必ず入っているわけではないが、入っている可能性が比較的高いも> の」でもいいんですか?

はい!それがわかれば大変助かります。
X-TT というのがそれにあたるのでしょうか?

ふじ 1999/09/16(木) 22:50:57
Xは最近さわり始めたばっかりなのでよくわからないんですが(^^;
Vineだと X-TT は標準で入っているので使えてます。

wadalab-gothic.ttf と、 watanabe-mincho.ttf が入ってますが、
それをどうやって指定するのかと言うと...もうちょっと勉強してみます(^^;;
#情報無くて済みません。

B-Cus 1999/09/16(木) 23:56:37
一応現状を説明しておくと、UNIXのウィンドウシステムは
X Window System というものなんですが、標準ではゴシック・明朝は
入ってません。

そもそも X Window System は長らく固定フォントしか扱えず、
任意の大きさのフォントを表示することができませんでした。
また、斜体(i> も 太字<b> も事前にそれ用のフォントが
必要でした。アルファベット用は各サイズ、斜体、太字体も
結構揃っているんですが、日本語フォントでは皆無でした。

で、2年ほど前に、X-TT という TrueTypeフォントを扱える X Window
System が出てきました。これがあると、任意のフォント、斜体、太字の
表示が可能になります。
 http://X-TT.dsl.gr.jp/index-ja.html

なので、X-TT を組み込んでいない僕のマシン上では、任意のサイズの文字、
斜体、太字はどうやっても表示できません。
# ちょっと重くなるんでインストールしてないの。
## なお、FreeBSD でも「pkg_add パッケージ名」とするだけで
## 組み込めますが、僕のはOSのバージョンが古いんでバイナリ
## パッケージが手元にない。

で、X-TT で使える「入っている可能性が高い TrueType フォント」ですが、
当初フリーの TTフォントは 和田研ゴシック、渡部明朝しかありませんでした。
ふじさんの環境にはこれしか入ってないようですね。

その後、http://X-TT.dsl.gr.jp/doc/cur/EXAMPLES.jis
「付録A  フォント集について」にあるように、いくつかフリーフォントが
出てきたので、「入っている可能性が高い」のはここらへん、その中でも特に
 ・和田研ゴシック、渡部明朝、
 ・X-TT project presents free Japanese fonts
  http://www.linux.or.jp/~ishikawa/linux/X-TT/
あたりになります。これらは FreeBSD でも標準で配布されてます。

なお、TrueType フォント自体はただのデータなので、Windows 用のものが
UNIX でも利用可能です。(ライセンス的にはまずいですが)MSゴシック、
MS明朝も使えます。


で、<font face="..."> に何を指定すればフォントを選べるんだったかなぁ…?
 % xlsfonts | grep mincho
として、
 -hoge-mincho-medium-r-normal--0-180-100-100-c-0-jisx0208.1983-0
と表示されたら、<font face="hoge">か、<font face="mincho">で
できませんでしたっけ?>ふじさん

以上は FreeBSD、Liunx などの PC-UNIX での話です。IRIX、Solaris などの
商用UNIXでの TTフォントへの対応状況はわかりません。ガッコの Solaris を
あさってみると、TT 自体には対応してるような気はする(そういうディレクトリが
あるから)んですが、TTフォント自体がどこにもないような…。

TOM neko [E-Mail] 1999/09/17(金) 02:38:02
>・Netscape以外のブラウザで見た時、FONT FACE がなんらかの誤動作、
>文字化け等を引き起こすことはありうるでしょうか?

日本語フォントならいいのですが、NetscapeのMac版は、日本語で記入してある部分に欧文フォントを指定すると文字化けします。CSSで指定しても化けますよ。で、CSSでserifとsans-serfとmonospaceの指定があっても化けます。

B-Cus 1999/09/17(金) 03:48:48
> ・和田研ゴシック、渡部明朝、
> ・X-TT project presents free Japanese fonts
>  http://www.linux.or.jp/~ishikawa/linux/X-TT/
あ、もしかして「和田研/渡部」=「X-TT project presents free Japanese fonts」
なのかも。

で、うちにも久々に X-TT 入れてみたんですが、やっぱり <font face="..."> の中に
指定する文字列がわからない。
 ・watanabe/wadalab
 ・watanabe-mincho/wadalab-gothic
 ・mincho/gothic
 ・-watanabe-mincho-medium-i-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
あたりは試したんですが…。

ふじさんのとこではどうですか?
# うちの設定がまずい可能性もあるので。

yum 1999/09/17(金) 15:22:01
X-TT というのは、True Type を扱える X-Window System なんですね。ありがとうございます。(恥ずかしすぎ<自分)

その後Webを検索していたところ、IRIXについては、以下のプレスリリースが見つかりました。
1995年のデータなので古いですが、平成明朝W3、平成角ゴシックW5、平成丸ゴシックW4、平成明朝W9とWnn6を標準搭載しているそうです。

http://www.sgi.co.jp/newsroom/press_releases/1995/Jul/jp_env_renew.html

また、教えていただいた渡辺明朝と和田研ゴシックですが、
UNIXマシンが手元にないため、とりあえずWindows NTにインストールしてみたところ、以下のような名前として表示されました。
1) Fonts ディレクトリに表示される名前
   (Windows アプリケーションから認識される名前)
「Watanabe 明朝」「WadaLab ゴシック」
2) アイコンをダブルクリックすると表示される「書体名」
「Watanabe Mincho」「WadaLab Gothic」

Windows NT上では、<FONT FACE = "Watanabe 明朝(またはWadaLab ゴシック)">テスト</FONT>という書き方で一応認識されたようです。

(ただ、なぜか字間の指定だけが反映され、書体は正しく表示されませんでした。X-TTで使用すると、きちんと明朝・ゴシックとして見えるのでしょうか)

少しでも参考になるでしょうか、それともピントはずれでしょうか?
よろしくお願いします。

ふじ 1999/09/17(金) 15:48:14
>やっぱり <font face="..."> の中に指定する文字列がわからない。
同じく(^^;

B-Cusさんの試したのに加えて
Wadalab
Wadalab Gothic
Wadalab-Gothic
Gothic
等々手あたり次第に試してみたけど駄目みたい。

更に、NNの 編集→フォント で日本語フォントを Gothic (Wadalab) や
Mincho (Watanabe) にした場合、<font size=5>等のサイズの設定が
(日本語文字に対して)効かなくなるようで。
#TrueTypeの意味がない・・・(^^;;

Vine Linux 1.1 + NN4.08 (インストールしたまま)
の環境です。
うーん、よくわからん。

B-Cus 1999/09/18(土) 08:05:17
すんまへん。わかりません。ゴシックと明朝が同じページで
使われているスクリーンショットを見た記憶があるので、
指定できるとは思うんですが。

font face に関しては fj.comp.x11、fj.net.www.authoring、
IRIX のフォントに関しては fj.questions.unix、fj.unix、fj.sys.sgi
などで質問してみた方がいいと思います。

# 回答が得られたらぜひ教えて下さい。うちには全記事の1/4程度しか
# feedされないので(上位サーバがいつも落ちてる(-_-#)

> http://www.sgi.co.jp/newsroom/press_releases/1995/Jul/jp_env_renew.html
「PostScript Type 1 日本語フォント」ってのは、X 上で表示できる
ってことなのかなぁ…?

yum 1999/09/20(月) 12:24:04
B-Cus様、ふじ様:

いろいろ試してくださって、ありがとうございます。
職場ではnetnewsを購読していないので、折をみて自宅から
質問し、解決したらフィードバックします。

[上に] [前に] [次に]