NOT FOUNDページの自作
わっつ
[HomePage]
1999/09/08(水) 03:29:18
どうぞよろしくお願いいたします。
過去のログに、NOT FOUNDページやサーバーエラーの際のページを
自作するというのがありましたのでやってみました。
しかし、どういうわけかIE5.0で確認しますと404.htmlファイルだけが
従来のファイルを表示してしまいます。
403.htmlファイルに関しては表示されました。
ナビゲーターでは404,403共にこちらで用意したものが表示されました。
どうしてなのかおわかりになりましたらお教え下さい。
B-Cus
1999/09/08(水) 03:54:45
> うちには
うちにはIEがないから確認できないけど。
たこすけ
1999/09/08(水) 09:18:47
> どういうわけかIE5.0で確認しますと・・・
「ツール」→「インターネットオプション」→「詳細設定」→
「HTTPエラーメッセージを簡易表示する」のチェックを外す。
わっつ
1999/09/08(水) 12:33:39
b-cusさん、長月さん、たこすけさんありがとうございました。
たこすけさんの書かれているように設定しましたら表示されました。
この設定はIE5のデフォルトなのでしょうか?
b-cusさん
> # ちなみにあなたのページ、うちの環境では表示がグチャグチャです。
お見苦しいものをお見せしまして大変失礼いたしました。
一応ネスケでも確認したのですが、ブラウザは何をお使いなのでしょう?
長月さん
IE4でのご確認ありがとうございました。
とりあえず、8割くらいがIE4でのアクセスですので安心いたしました。
B-Cus
1999/09/08(水) 15:09:07
あう、IE5の機能だったのか。知らなかった。失礼。
> 一応ネスケでも確認したのですが、ブラウザは何をお使いなのでしょう?
ブラウザというより、OSの問題です。
font-size:8pt; line-height:10pt;
とした場合、フォントが8ptで表示されることを前提として、
行間を10ptにしてるわけですが、固定フォントしか扱えず、
任意の大きさで表示できない環境もあります。
少なくともこれまでは、UNIXでは無理でした。最近X-TTというのが
出てきて、絶対無理というわけではなくなったのですが、管理者が
X-TTを入れていないサイトや、X-TTを動かすには重すぎるマシンでは
いまだに固定フォントしか表示できません。そーゆーとこでみると、
http://www.keim.cs.gunma-u.ac.jp/~matsu/jas-net.jpg
こんなふうになります。
ただ、「それはその環境が悪い」という意見ももっともで、
問題が出ることを承知の上で「そういうところは切り捨てる」という
のもアリでしょうから、直すかどうかはおまかせします。
わっつ
1999/09/08(水) 16:44:47
b-cusさん、わざわざキャプチャーまでしてくださってありがとうございました。
たしかに見苦しいですね。大変参考になりました。
(関係ないですが、CSSファイルをネスケで読みこむとこういう感じに表示されてしまい、
どう修正しても直ってくれなくて大変困った記憶があります。)
ちょっと無知なもので分からないのですが、「OSの問題」というのは
閲覧する側のOSということで良いのでしょうか?
UNIXを使用してインターネットをされている方のことですか?
最近は line-heightを指定しているサイトを見かけるようになりましたが、
b-cusさんのところではすべてこんな風なんでしょうか?
> ただ、「それはその環境が悪い」という意見ももっともで、
ご自分のマシンですからカスタマイズどうこうというのは作る側が
悪いか悪くないかは決められませんが、そこまで考え始めると確かに
確認作業は大変なものになるでしょうね。
B-Cus
1999/09/08(水) 17:25:25
> ちょっと無知なもので分からないのですが、「OSの問題」というのは
> 閲覧する側のOSということで良いのでしょうか?
「任意のサイズのフォントを表示できない環境がある。
例えば、UNIX環境がそうである」
ということです。
> b-cusさんのところではすべてこんな風なんでしょうか?
例えば
http://www.mainichi.co.jp/ なども
http://www.keim.cs.gunma-u.ac.jp/~matsu/mainichi.jpg
な感じです。
ブラウザのCSSをOFFにすれば、それなりに表示されますが、
総合的に考えて僕はCSSをOFFにしていません。
なので、特に理由がないなら line-heightはやめてほしいです。
個人的には、web上でサイズを直接指定するのは嫌いです
(なので、table width=400とかも嫌い)。
しかし、line-heightを付けるのにそれなりの理由があり、
「うまく表示されない環境は考慮しない」という考えならば、
それは考え方の違いなので仕方がないと思ってます。
陣
1999/09/08(水) 18:38:13
便乗質問で失礼します。
任意のフォントサイズで表示できない環境、とのことですが、%指定でもだめでしょうか?
line-height : 130% とかにしてもうまく効かないんでしょうか。
行間の指定をしてやらないと、日本語は非常に読みにくいので、よく使用しているのですが。
B-Cus
1999/09/08(水) 19:00:01
> %指定でもだめでしょうか?
なるほど、%指定ができるんですね。で、試してみたところ
%はOKでした。Solaris2.5.1/NN4.05で確認(古くてすいません)。
> font-size: 12px; line-height: 14px;
だと、12pxで表示できず実際は16ドットフォントが使われているのに
行間が14pxになって、文字が重なってしまいますが、
> font-size: 12px; line-height: 116%;
だと、実際に表示された16pxの116%が行間のサイズとなるようです。
なので、%指定の方がよいと思います。
# CSSはよく知らんので、%指定の欠点などあったら突っ込んで下さい。
わっつ
1999/09/08(水) 19:18:08
陣さん、新しいご意見ありがとうございました。
早速試してみたいと思います。
もし、それで駄目でしたら「表示が崩れる場合はCSSを切って下さい」とでも
書こうかと思います。
b-cusさん
しかし、毎日のサイトでさえあんな風になってしまうんですね。
余談ですが、テーブルのほうのサイズ指定はご勘弁下さい。
(上からのお達しですので・・)
陣
1999/09/08(水) 20:07:53
[[解決]]
%指定は大丈夫なんですね。よかった。
B-Casさん、確認ありがとうございました。
最初の問題も解決されてるようですし、解決マークにチェックしてもいいかな?
いいよね(^^;
杉山
1999/09/08(水) 21:10:17
>B-Casさん、確認ありがとうございました。
B-Cusさん
陣
1999/09/08(水) 23:05:04
うわわわ、失礼しました。ひとの名前を間違えるなんて。
B-Cusさん、ごめんなさい。