VbScriptでページ表示するには?

[上に] [前に] [次に]
中島 [E-Mail] 1999/08/04(水) 09:49:15
ASPでVbScriptを使用してます。
ボタンをクリックしたら、入力内容をチェックし、NGならmsgboxを、OKなら次ページを表示させたいのです。
次の?部分の記述が知りたいのですが...

sub button1_onclick
     チェック
     if FLG = 'NG' then
        msgbox
     else
        ???????
     end if
end sub

クリオネくん 1999/08/04(水) 10:05:18
elseの後に
Response.Redirect "AAA.htm"
と記述すれば飛ぶと思います。
"AAA.htm"は目的の htm か asp の urlを
いれて下さい。

中島 [E-Mail] 1999/08/04(水) 10:36:29
クリオネくん さん?
早速の回答ありがとうございます。何か、基本中の基本の様で、申し訳ありませんでした。
現在、IISの環境下におりませんので、後で確認したいと思います。

ところで、もう1つご意見をお聞きしていいですか?
お忙しいところ申し訳ありません。

今までINPUT内容のチェックをJAVA SCRIPTで記述し、データとの受け渡し部分をVB SCRIPTで記述してました。
ただ、入力した内容とデータをチェックする際、VB SCRIPTとJAVA SCRIPT間の変数受け渡しがスマートでない(hiddenを使用)為に、VB SCRIPTに統一していこうとしてます。
修正工数は無視して、妥当な判断だと思いますか?

クリオネくん 1999/08/04(水) 11:39:07
えっと、あまり偉そうなことは言えませんが
入力されているかどうかなど簡単なチェック等
を Java Script で、内容が正しいかどうか
(デ−タベ−スにそんざいするものか)など
のチェックを VB Script で、という形で私は
やっています。
え−つまり個人的にはその方が効率がよさそう
に思っているわけです。 VB Script はサ−バ−
サイドのスクリプトなわけですし。

このような感じでいいでしょうか?的をはずしたり
してないですか?

あと蛇足っぽいですが
>変数受け渡しがスマートでない(hiddenを使用)為
というのはテキストボックなどの内容を隠しフィ−ルドに
いれて VB Script でその内容を参照している、ということ
ですか?だとしたら
変数 = Request.Form("テキストボックス名")
というやり方でもう少しスマ−ト(?)になるとおもうのですが・・・・。

長文ですみません。

中島 [E-Mail] 1999/08/04(水) 15:59:11
クリオネくん さん

現在しようとしていることに少し不安がありましたが、解消しました。アドバイスありがとうございました。

それと、
先程の試してみたのですが、オブジェクトがありませんで実行エラーとなってしまうのですが...
sub〜end sub内に記述でよろしいのですよね?
Vb Scriptを <!-- -->、<%  %>内で記述するのに違いはあるのですか?現在、sub〜end subは、<!-- -->で挟んでいます。

クリオネくん 1999/08/04(水) 17:05:21
まず
>Vb Scriptを <!-- -->、<% %>内で記述するのに違いはあるのですか?
<% %>という記号はここから VB Script であるという宣言のようなものなので VB Script を書く時は必ず<% %>で囲まなくてはいけない。ときいています。
<!-- -->で囲んでいてエラ−はでないですか??
>オブジェクトがありませんで実行エラーとなってしまう
??きちんとオブジェクト名が入っていれば変数に内容がはいるはずですが・・・。う−ん実は私は最近 VB Script をやり始めたので原因が思い当たらないです。??もう少し考えてみます。

[上に] [前に] [次に]