EUC指定するには?

[上に] [前に] [次に]
インド人 1998/12/17(木) 11:29:32
はじめまして。インド人です。

EUCコード指定のHPの作成を依頼されました。
個人的には反対なのですが、データベースがEUCなので仕方ないのです。
この場合、ヘッダでEUCであることを明示的に宣言する方法が分かりません。

<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; CHARSET=x-sjis">

こういうののEUC版のことです。教えてください。

Tiot 1998/12/17(木) 12:30:22
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; CHARSET=euc-jp">ですね。
cf.)
http://www.tohoho-web.com/wwwxx005.htm

Joga 1998/12/21(月) 14:59:42
[[解決]]
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; CHARSET=x-euc-jp">
だと思います。
ただし、これはHTMLの仕様にあわず、解釈しないブラウザもあるので、
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; CHARSET=EUC-JP">
のほうがよいでしょう。
#逆に、こっちを解釈しないブラウザもあるのですが (^^;)

Syn [E-Mail] 1998/12/21(月) 18:56:32
> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; CHARSET=x-euc-jp">
これは Netscape の独自仕様ですけど IE/NN との親和性は高いですね(^^;
でもいちおう euc-jp を使うのが正式ということで。

# ご本人でないのに解決とは?

B-Cus 1998/12/21(月) 19:09:24
バカな文字コード判定機能のせいで、EUCはいつもSJISと
間違えられるので非常に困りますね。

結局euc-jpもx-euc-jpも一長一短なわけですから、
僕はCGIの出力もnkf -jを通してJISに直しているんですが、
そういうアプローチはダメですか? 無駄なプロセスは増えますが。

> ご本人でないのに解決とは?

これはこういうシステムだそうです。元質問者でも解決と
思うなら解決マークを付けてもよい、と とほほさんがおっしゃってました。

Syn [E-Mail] 1998/12/21(月) 19:11:45
あ そうでしたか(^^; 要らぬお世話でした。 すみません。

B-Cus 1998/12/21(月) 19:14:37
失礼。「元質問者でも」→「元質問者以外でも」でした。

> あ そうでしたか(^^; 要らぬお世話でした。

僕も同じ状況で 要らぬお世話をした経験アリです(笑)

インド人 1998/12/21(月) 21:11:24
ありがとうございました。
なかなか繋げなかったので。
解決で結構です。

[上に] [前に] [次に]