効果音を流すには?

rep [E-Mail] 1998/11/25(水) 19:29:58
読み込み時に一瞬だけSE(効果音)を流そうと思って、
インプレスのHomepage Magazineの素材集をみたところ、
BGMしかMIDIデータがなく、SEはWAVEとTIFFしかありませんでした。

ファイルサイズの関係から、できればMIDIデータを使おうと思っているので、
(この際、プラグインが必要なのは構わない)
WAVE→MIDIの変換ソフトを探せどやっぱり見当たらないし...

WAVEデータなどは、ファイルサイズが大きすぎて、WEB素材として
使えそうにないと思うのですが、こうした本を発行しているところが、
WAVEでデータを用意しているのには、それなりの理由があるのでしょうか?
また効果音を流すとしたら、どういう形式が一番、
ページを軽くつくれるでしょうか?
とほほ 1998/11/26(木) 01:47:28
昔も同じ質問があったのですが(記事は容量の関係ですでに削除させて
いただいております)、WAVEは波形データ、MIDIは音符データなので
WAVE→MIDI変換は今の技術では困難という回答でした。
いずれにせよ、音楽サイトでもないのに音のなるページはキライです。
しなのむし 1998/11/26(木) 03:22:18
>素材集をみたところ、 BGMしかMIDIデータがなく

自分で短いのをつくるしかないでしょうね。
MIDIデータは基本的に音符的なデータと
音源指定の情報でなりたってますので
効果音的に使うにはセンスを要するでしょうね。
やってみるのも面白いかと思いますが。

波形データに関しては
http://www.zip.co.jp/zap/index/sound.html
を参考にしてください。

人様に不快に思われないページにするには
試行錯誤しながらファイルのサイズを最小に押さえる努力が必要です。
結論からいくとau形式が良いでしょう。

デジタルの録音ファイルは

- Sampling Rateが低い方が
- bit数が少ない方が
- stereoよりmonoが
- 圧縮率が高い方が

より小さくなります。
もちろん音は悪くなります。
mura 1998/11/26(木) 09:59:30
効果音程度なら、ファイルサイズの点ではMIDIでも全然構いません。

> - Sampling Rateが低い方が
:
:
> より小さくなります。
> もちろん音は悪くなります。

こういう欠点もありませんし。

EMBEDでMIDIファイルを貼り付ける場合、(少数派ですが)バージョンや設定によっては
ネスケ4が落ちる時もあります。
(auやaiff,wavはOKかもしれません。<A HREF=...>ならMIDIでも問題ないです。)

少なくともトップページには置かずに、かつ「このページはMIDIファイルを使用して…」と
注意書きすると、見る側も心の準備ができていいと思います。
しなのむし 1998/11/27(金) 05:45:10
追記です。(もう分かってたらごめんなさい)

本当にSE(効果音)に適しているのはauやaiff,wavなどの
波形データです。これらは音そのものですから
これらのフォーマットを使えばrepさん自身の声を
録音してホームページに貼り付けるなんてことも可能です。

一方、MIDIは、WEBの世界でこそ、ホームページを飾る小物
程度に思われていますが、実際にはプロのミュージシャンが
作曲やレコーディングに使う、電子楽器をコントロールする
為のフォーマットです。

MIDIファイルの中身は音源をどう鳴らすかの情報だけですから
音源自体は含まれていません。だからサイズが小さいのです。

この場合のMIDI音源は各人のパソコン内部にあるシンセサイザー
になります。当然、個人によってシンセの設定は違うので
必ずしもrepさんの期待している音色を相手が聞いているとは
限りません。
音源がシンセな以上、小鳥の声、波の音などの効果音を
シュミレートするのは難しいです。
それなりのテクがあれば不可能ではないですが。
rep [E-Mail] 1998/11/27(金) 19:49:46
[[解決]]
今、クイズのページが作ってあって、
3択の選択肢がそれぞれリンク先になっているんです。
リンク先のページで正解とか不正解とか知らせるようになっているので、
ページを読み込んだ時に、クイズ番組で使うような正解音とか不正解音を
流そうと思っていました。
とりあえず、auかMIDIで作って、いろいろ試してみようと思います。
一瞬だけなら、auでもそれほどサイズ大きくないかも。
私も音を勝手に流されるページは嫌いなんですが...(^^-

みなさま、詳しい返答ありがとうございました。