掲示板のデータをメーラで見れるようにする。
[上に]
[前に]
[次に]
もぐ1998
[E-Mail]
1998/11/04(水) 19:48:39
重ねて質問させて下さい。
掲示板のデータをメールで見れるようにしたいのです。
出来ればメーラの設定だけで。
僕(管理者)だけでなく見る人もその設定をすれば
例えば1日に1回送られてくるような機能を持った
掲示板を作ってみたいのです。ちょっと出来ないでしょうか?
もし出来なければあらかじめ登録されているメールアドレス
(それはテキストファイルなどに入っている)に
送る形式でもいいのですが。
PS
あと、投稿もメーラで出来ると面白いだろうけど、
これは無理ですよね?...
B-Cus
1998/11/04(水) 22:03:29
> 掲示板のデータをメールで見れるようにしたいのです。
このラウンジも、メールで発言があるとメールで知らせる
機能がありますから、もちろんできます。
> 僕(管理者)だけでなく見る人もその設定をすれば
...
> もし出来なければあらかじめ登録されているメールアドレス
> (それはテキストファイルなどに入っている)に
> 送る形式でもいいのですが。
誰かが申し込みをすれば、そのテキストファイルにメールアドレスを
追加すればいいだけですから、要は同じことです。
# 申し込み方法はweb経由でもいいし、特定のメールアドレスに
# メールを送るのでもいいでしょう。
> 例えば1日に1回送られてくるような機能を持った
これはcronを使うといいでしょう。CGIではなく、
UNIXマシンにログインして、スケジューラーの
設定をすればいいんです。
> あと、投稿もメーラで出来ると面白いだろうけど、
> これは無理ですよね?...
当然できます。例えばhoge@fuga.comに「[New] 〜」という
サブジェクトで送れば新規投稿、「[Res 200] 〜」という
サブジェクトで送れば発言番号200番のツリーに書き込まれる、
などなど。
僕なら.forwardに細工をして、メールが届いたらprocmailで
振り分けて、
・Subject: [New]〜なら新規投稿用のスクリプトを実行
・Subject: [Res]〜なら追加発言用のスクリプトを実行
・それ以外のSubjectなら、普通のメールとして扱う
とします。
はっきり言って完成させるのは難しいでしょうけど、
非常におもしろそうではありますね。
ただ、webBBSにメーリングリストの機能を追加するより、
メーリングリストにwebBBSから投稿/閲覧できる機能を
追加する、というアプローチの方が簡単かもしれません。
mura
[E-Mail]
1998/11/05(木) 13:02:30
あまり凝ったことをしないのであれば、
既存のメーリングリストを使うのもいいかもしれません。
http://www.ml.nnf.ne.jp/ とかなら、メールを送ると同時に
(登録した人だけ)サーバーからメッセージが見れるようになります。
[利点]
複雑なCGIを作らなくて済む
投稿数ランキングが自動で作られる
スレッド表示(ツリー表示)でも時系列順表示でも見れる
投稿順にカウントアップされる。
メーラーが対応していればクリッカブルURLが使える。(<A HREF=...>を書かなくて済む)
[欠点]
1日1回ってのはたぶんできない。
HTML書いたり画像貼っつけたりができない。
参加していない外部の人が見れない。
掲示板でよく見られる「複数メッセージを一度に表示」が(たぶん)できない。
あと、掲示板にメールアドレスを書くと返事が来た時にその人宛てに
メールが行くってやつもありますが、こちらは(求めているものと)違うかも??
もぐ1998
[E-Mail]
1998/11/05(木) 23:34:51
全然難しいと思うんですが、
このようなシステムにしたいと思います。
・メーラで、あるアドレスに決められた内容を送るとその掲示板のデータが返信されてくる。
・また、同じようにして投稿することもできる。
以上できるでしょうか?作り始めたとしても
たぶんまだ全然分かっていないので聞くことも多いと思います。
その時はよろしくお願いします。
それからB-Cusさんが言っている、送る先のhoge@fuga.com
とはどこのアドレスですか?うちのアドレスではないですよね?
UNIXは全然初心者なのでよろしくお願いします。
B-Cus
1998/11/06(金) 00:54:36
> 送る先のhoge@fuga.comとはどこのアドレスですか?
あなたのメールアドレスです。procmailについては
http://www.fine.bun.kyoto-u.ac.jp/~eguchi/procmail.html
をどうぞ。
んが、そこの先頭に書いてあるように、
> もはやこのドキュメントはあまり有用な情報を含んでいません。
というのは失礼ながらその通りだと思いますし、
> UNIX Magazineの1998年10月号に詳しい説明がのってますので、
> そちらを参照してはどうでしょう。
にも同感です。バックナンバーを取り寄せて読むのが一番いいでしょう。
もぐ1998
[E-Mail]
1998/11/06(金) 21:51:27
読ませていただきました。
どういうものか大体理解することはできました。
そこで初歩的な質問で申し訳ないんですが、
メールサーバとホームページのサーバとは違うわけですよね?
で、procmailとして動作確認を行えというのは、
そのメールサーバで、ということですよね?(違ったらすいません)
ですがこれはどうやってログインしたらいいんでしょう。
TelnetでPOPにログインしようとしてもダメなんですが。
なんか最初で躓いてしまいました。
大丈夫かなぁ。やってみせます。
ただ、ホームページのサーバに行ってprocmailとやったら
Command not foundになったのですが、これは当然ですよね?
基本的なことがあまりよく分かってないので教えて下さい。
お願いします。
B-Cus
1998/11/07(土) 06:46:14
ああそうか、メールサーバとWWWサーバが別の可能性があったか…。
うーん、こう言っちゃなんですが、ちょっとハードル高いですよ。
> メールサーバとホームページのサーバとは違うわけですよね?
違う場合もありますし、同じ場合もあります。
mail.hoge.comとpop.hoge.comに同じIPアドレスが振られている
場合は、同じサーバということです。
この辺は手前味噌ながら
http://www.cs.gunma-u.ac.jp/~j5306050/pre-cgi/network.html#nslookup
などでご確認を。
# winってnslookupついてくるんでしたっけ?
で、もし違うサーバなら、一応webサーバに.procmailrcを作って
メール出してみましょう。
運がよければうまくいきます(ホームディレクトリがNFSなどで
共有されていれば、ってこと)。
ダメなら残念ながらあきらめましょう。
> ただ、ホームページのサーバに行ってprocmailとやったら
> Command not foundになったのですが、これは当然ですよね?
なら、自分でinstallですね。
うふ!
1998/11/13(金) 06:35:00
推察でもうしわけないですが、もぐ1998さんは、ソネットをご利用のようだから、もし、ソネットのメールサーバに.procmailrcを仕込むなんてことになったら、それはまず不可能なのでは。。。?大学か何かで自由にサーバーに常駐物を放り込める環境でないと。。
まちがっていたらすいません!
[上に]
[前に]
[次に]