CGIのてすと

てる 1998/05/23(土) 23:20:53
perlでCGIを書いているのですが、プロバイダーがシェルを開放していないのですが・・・その場合どのようにしてテストをすればいいのでしょうか?またそのテスト方法にはどのような利点と欠点が有るのでしょうか?詳しくお教え下さい。
satoshi [E-Mail] 1998/05/24(日) 13:29:22
Perlを使える環境を自分のパソコンに作るしかないのでは。

しかしどうせなら、Perlスクリプトとしての動作とCGIとし
ての動作とではまた事情も違うから、webサーバーも用意す
るにこしたことない。

http://www.arrowweb.com/Naragaki/index.shtml
は一つ参考になるだろう。結果的にこの方法でやるかは別に、
(もしかしたらMacを使っているのかもしれないし)得失をさら
に教わるにはいい場所だろう。

結局ところPerlはPC UNIXでもいいし、Perl for Win32でもい
い。前者の場合さらにLANを組むと色々勉強になるし、古いパソ
コンの有効活用。PC UNIXを使ったLANを組む目的としてCGIの実
験をあげる人も少なくない。PC UNIXならプロバイダーのサー
バーソフトと同じものを用意できるかもしれない。Apacheを使っ
ているところが多いから。


利点は電話代を気にせず心行くまで試せること。

欠点は、必ずしも同じ環境を作れるとは限らないこと。ほとんどの
ものはそのままプロバイダー側に持っていっても動くだろうが、
特に日本語の変換絡みは、たとえPC UNIXに同じwebサーバーという
陣容でも、動作が微妙に違うことも。たいてい予期せぬ文字化け
となって現れる。Perlのマイナーバージョンの違いだけでもな
いようだ。しかしこの違いを解決するにはそのプロバイダーのサ
ポートや他の利用者に聞けばいいでしょう。たいてい皆同じとこ
ろで悩んでいるはずだ。

ということで、幾つか選択肢はあり、情報も結構ある方だ。
あとはチャレンジだ。
satoshi [E-Mail] 1998/05/24(日) 13:29:59
Mozilla 3.04だが今日は化けてないね。
satoshi [E-Mail] [HomePage] 1998/05/24(日) 22:31:18
AN HTTPDを自分のパソコンに入れる・使ってゆくうえでの道案内ということでは
AN HTTPD自身のページにも幾つも紹介されています。

http://www.st.rim.or.jp/~nakata/