<a href=xxx.cgi>yyy</a>について?
[上に]
[前に]
[次に]
美奈子
[E-Mail]
[HomePage]
1998/03/18(水) 17:43:27
<a href=xxx.cgi>yyy</a>でHPからPerlのプログラムを起動するとき
スクリプトの中に print <<"_html_"; 〜 "_html_" という記述が
入っていると IE では動くのに NN ではソースコードが表示されます。私がなにか間違っているのでしょうか。私のHPの中にある、掲示板とチャット2がいまそうなっています。
PTAN
[E-Mail]
[HomePage]
1998/03/18(水) 17:57:37
print "Content-Type: text/html\n\n";
は入っていますでしょうか?
美奈子
[E-Mail]
[HomePage]
1998/03/18(水) 21:33:52
PTANへ
再度確認しましたが入っています。あとIEでは普通に画面が表示されるので
よくわからないんです。一応掲示板のほうはすべて
PRINT ”〜\n"; の形式に修正してみます。
あの、答えてくれてどうもありがとうございます・・・
miyasiro
1998/03/19(木) 00:19:38
えっ? そんなことがあるの?? って感じで、ぜんぜん分かってないんですが、実際のソースは、下のようになってますでしょうか?
print <<"_html_";
〜表示内容が1行以上〜
_html_
つまり、最終行の _html_ はダブルクオートのない裸のままでなければならず、かつ、_html_だけからなる行でなければなりませんが…
BAn
1998/03/19(木) 03:49:27
CGI を動かすのは、サーバー側で、html のソースを介錯して表示するのは、
クライアント側です。(よね?)
だから、Perl のプログラムが悪いわけではないはずです。
Content-type: text/html のスペルを間違えてるとか、この後に、
1つの空行を入れてない。などではないですか?
おそらく、IE は、*間違った* ソースでも、適当に解釈して
勝手に表示してるんじゃないか。・・・と想像してます(^^;
美奈子
[E-Mail]
[HomePage]
1998/03/20(金) 00:13:44
"_html_" は質問のときにクォーテーションで囲んでしまいましたが、
ソースでは囲んでいないんです。Content-〜のスペルの間違えは
ないようです。最初の質問で print <<"_html_"; 〜 "_html_" という記述が入っていると・・・といいましたがそれはかんけいありませんでした。 全部 print ”・・・\n"; に変えてもやはりソースが表示
されてしまいました。でも不思議なことに私が使っている AN HTTPD
ではNNでも正しく表示されました。もう一つ気がついたことは、NNで
表示されたソースを右クリックして"情報を表示"を選択すると
ファイルMIMEタイプがtext/plainになっていました。もうどうしてだかぜんぜん分かりません。誰か思いついたことなんでもおしえてください。お願いします。
miyasiro
1998/03/20(金) 02:25:09
なるほど、NN4 で見ると、HTMLソースが見えました(perlのソースかと思った…(^^;)。
このファイルMIMEタイプが text/plain になってますね。PTAN さんのご指摘に納得。
いずれにしても、この
■■
すいませ〜ん、ひょっとして「今も見られてたりして・・(笑)」って、ワタシの「見学」のことですかぁ?>たくま(「さん」は不要みたいですね)
なるほど、チャットしてても、参加もせずにログだけ見ている人がいるのって不気味ですよね。
チャットに不慣れなもので、レスを付けるのに一生懸命になると、話の流れが見えなくなってるんじゃないかなぁと反省してるんです(^^;。
で、今度は、話題を追う方に専念しようかと思ってるんで、書き込みはさせていただきますが、ほとんど見学状態になるのではないかというほどのつもりでしたのです(苦笑)。
ところで、Internetのチャットって、参加者(の人数とか)を表示する機能はないのでしょうか?
でも、10人でチャットしてて、参加者数が「11人いる」では、やっぱちょっとコワイかな…?
miyasiro
1998/03/20(金) 02:28:51
↑すいませ〜ん、ぜんぜん関係ない内容をアップしてしまいました(^^;;;
(半分寝ぼけてるなぁ…)書き込もうとしたのは、下です。失礼しました。
もし、CGIをWindows(DOS)上で動かせるなら、perl nanntara.cgi > nanntara.html を実行して、標準出力の内容をチェックするとか…、だだし、環境変数を設定したり、標準入力を用意する必要はありますが…
それとも、CGIの拡張子を .txt とかにして、URL を教えてもらえれば、チェックしてもらえるかも…
飯塚
[E-Mail]
[HomePage]
1998/03/20(金) 11:25:31
チャットが返しているHTTPヘッダを調査したところ、以下のとおりでした。
======== ここから ====================================
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 20 Mar 1998 02:21:00 GMT
Server: Apache/1.2.5
Cntent type: text/html
Connection: close
Content-Type: text/plain
======== ここまで ====================================
こんなところではないでしょうか。
(1) CGIはContent-TypeではなくCntent Typeと出力している
(2) サーバが念のためContent-Typeを附加した
(3) モジラはこのContent-Typeを判定し、テキスト表示した。
(4) IEではtext/htmlという文字を見てハイパーテキストと考えた。
CGIのソースで、"Content-Type"が"Cntent type"になってないか
ご確認ください。
匿名希望
1998/03/20(金) 21:13:50
[[解決]]
匿名希望
1998/03/26(木) 07:50:15
[上に]
[前に]
[次に]