パッケージ

[戻る] [前に] [次に]

目次

インポート(import)

Java で、例えば Button は正確には java.awt.Button と記述します。

java.awt.Button btn = new java.awt.Button();

しかし、毎回 java.awt.Button と記述するのは面倒なため、プログラムの冒頭で java.awt.Button を import しておくことにより、java.awt.Button を単に Button と記述できるようになります。

import java.awt.Button;

Button btn = new Button();

ワイルドカード(*)を使用することもできます。

import java.awt.*;

Button btn = new Button();

パッケージ(package)

パッケージ は、いくつかのクラスやインタフェースをひとまとまりにしたものです。ファイルの先頭で package 文を次のように宣言することで、そのファイルに含まれるクラスなどは、pkgA.pkgB パッケージの一部として定義されるようになります。

package pkgA.pkgB;

パッケージ名の重複を避けるため、パッケージ名はパッケージを開発する組織のDNS名を逆順にした名前をつけるのが通常です。

package com.example.xxx.yyy.zzz;

パッケージのサンプル

下記のようなフォルダ構成でファイルを作成してみます。

フォルダsrc
  ファイルPkgTest1.java
  フォルダpkgA
    ファイルPkgTest2.java
    フォルダpkgB
      ファイルPkgTest3.java

それぞれのファイルの中身を次のように記述してください。

PkgTest1.java
import pkgA.PkgTest2;
import pkgA.pkgB.PkgTest3;

class PkgTest1 {
    public static void main(String[] args) {
        PkgTest2 o2 = new PkgTest2();
        PkgTest3 o3 = new PkgTest3();
        o2.test();
        o3.test();
    }
}
pkgA/PkgTest2.java
package pkgA;

public class PkgTest2 {
    public void test() {
        System.out.println("this is pkgA.PkgTest2");
    }
}
pkgA/pkgB/PkgTest3.java
package pkgA.pkgB;

public class PkgTest3 {
    public void test() {
        System.out.println("this is pkgA.pkgB.PkgTest3");
    }
}

これをコンパイルして実行すると次のようになります。

$ javac PkgTest1.java
$ java PkgTest1
this is pkgA.PkgTest2
this is pkgA.pkgB.PkgTest3

http://www.tohoho-web.com/java/package.htm
初版:2004年6月26日、最終更新:2024年5月5日
[戻る] [前に] [次に]