coLinux入門

トップ > アラカルト > coLinux入門

coLinuxとは

coLinux(Cooperative Linux)は、Windows 上で動作する Linux 環境です。Debian、Fedora など、複数の Linux ディストリビューションをサポートしています。Windows 上で Linux を動かすには Cygwin、VMware、Virtual PC、Bochs などがありますが、coLinux はこれらの中でも最も手軽に、バイナリ互換の Linux を動かすことができます。

下記に、Windows XP マシンで coLinux 上の Debian を動かす例を示します。

coLinuxをインストールする

  1. http://sourceforge.net/projects/colinux/ から [coLinux-stable]→[Download coLinux-0.6.2.exe] をクリックして coLinux-0.6.2.exe をダウンロードしてください。
  2. coLinux-0.6.2.exe を実行し、[Next>]→[I Agree]→[Next>]→[Next>]→[Next>] から [Choose a distribution] で [Debian(21Mb, extracts to 1Gb)] を選択し、[Install] をクリックしてください。もし、途中で TAP-Win32 のインストール確認が求められたら [続行] をクリックしてください。最後の [Finish] ボタンを押せば、インストール完了です。
  3. C:\Program Files\coLinux の下にある Debian-3.0r2.ext3-mit-backports.1gb.bz2 ファイルを解凍してください。BZ2 形式のファイルの解凍には 解凍レンジLhaplus が便利です。
  4. C:\Program Files\coLinux\my-debian.xml というファイルを下記の内容で作成してください。
    <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
    <colinux>
     <block_device index="0" path="\DosDevices\c:\Program Files\coLinux\Debian-3.0r2.ext3-mit-backports.1gb" enabled="true" />
     <block_device index="1" path="\DosDevices\c:\Program Files\coLinux\swap_device" enabled="true" />
     <bootparams>root=/dev/cobd0</bootparams>
     <initrd path="initrd.gz" />
     <image path="vmlinux" />
     <memory size="64" />
     <network index="0" name="LocalArea" type="bridged" />
    </colinux>
    
  5. DOSプロンプトから下記のように実行してください。coLinux 上の Debian が起動します。
    C:\>cd "\Program Files\coLinux"
    C:\Program Files\coLinux>colinux-daemon.exe -c my-debian.xml
    
  6. ログイン名 root、パスワード root でログインできます。
    Debian GNU/Linux 3.0 colinux tty1
    colinux login: root
    Password: root      ←表示されません
    

ネットワークの設定

ネットワークの設定には、WinPcap を用いる方法と、TAP-Win32 を用いる方法があります。

◆ WinPcap を用いる方法
  1. http://winpcap.polito.it/install/default.htm から WinPcap 3.0 をダウンロードしてインストールしてください。WinPcap_3_0.exe を実行して、[Next>]→[Yes, I Agree...]→[Next>]→[Next>]→[OK] でインストール完了です。
  2. [コントロールパネル]→[ネットワーク接続] で表示されるアダプタ名を、my-debian.xml の <network index="0" name="○○" type="bridged" /> で指定する名前と合わせてください。日本語が使えないようなので、[ファイル]→[名前の変更] で、[ローカルエリア接続] を [LocalArea] に名前変更してください。(ただし、この方法は、[ローカルエリア接続] の名前を参照している他のアプリケーションに影響を及ぼす可能性がありますので注意してください)

Debianの設定

Debian のパッケージを最新のものに更新する。

colinux:~# apt-get update

パッケージ(例では ftpd パッケージ)を探す。

colinux:~# apt-cache search ftpd

キーボードを日本語キーボードモードに変更する。下記のメニューから [OK]-[Select keymap from arch list]-[qwerty]-[Japanese]-[Standard] を実行。

colinux:~# apt-get install console-common console-tools console-data
colinux:~# dpkg-reconfigure console-data

busybox(vi などのツール群)をインストールする。.profile で PATH の設定の最後に :/initrd/bin を追加する。

colinux:~# apt-get install busybox
colinux:~# /initrd/bin/vi ~/.profile

tcsh に切り替える。

colinux:~# apt-get install tcsh
colinux:~# chsh -s /usr/bin/tcsh root
colinux:~# exit

wu-ftpd をインストールする。[inetd]-[no]-[/home/ftp]-[no]

colinux:~# apt-get install wu-ftpd

Copyright (C) 2005 杜甫々
初版:2005年1月12日
http://www.tohoho-web.com/ex/colinux.htm