CentOSメモ

目次

SELinuxを無効にする

SELinux - Security-Enhanced Linux

# vi /etc/selinux/config
SELINUX=disabled

# setenforce 0

ネットワークを有効にする

CentOS 6:
# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
ONBOOT=yes

# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1
ONBOOT=yes

# service network restart

CentOS 7:
# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enp0s3
ONBOOT=yes

# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enp0s8
ONBOOT=yes

# systemctl restart network

MACアドレスを変更する

VirtualBox で VM をクローンすると、MAC アドレスが変わってしまうことがある。VirtualBox の [設定]-[ネットワーク] で表示される MACアドレスに合わせて、VM側の MAC アドレスも変更する。

CentOS 6:
# vi /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="08:00:27:1d:03:80", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth0"
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="08:00:27:ee:a9:48", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth1"

# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
HWADDR=08:00:27:1D:03:80

# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1
HWADDR=08:00:27:EE:A9:48

# service network restart

CentOS 7:
# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enp0s3
HWADDR=08:00:27:1D:03:80

# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enp0s8
HWADDR=08:00:27:EE:A9:48

# systemctl restart network

EPELレポジトリを有効にする

EPEL (Extra Packages for Enterprise Linux) - Fedora プロジェクトによる RHEL 向けの拡張パッケージ

# yum install epel-release

CentOS 5.x(32bit):
# rpm -ivh http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm

CentOS 5.x(64bit):
# rpm -Uvh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm

CentOS 6.x(32bit):
# rpm -ivh http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/6/i386/epel-release-6-8.noarch.rpm

CentOS 6.x(64bit):
# rpm -Uvh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm

CentOS 7.x(64bit):
# rpm -Uvh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/7/x86_64/e/epel-release-7-5.noarch.rpm

RPMforgeとの競合を抑えるため、デフォルトでは EPEL を利用しないモードにしておく
# sed -i 's/enabled=1/enabled=0/g' /etc/yum.repos.d/epel.repo

EPELからのインストール
# yum -y install モジュール名 --enablerepo=epel

IUSレポジトリを有効にする

IUS(IUS Community Project) のレポジトリを有効にする。

CentOS 7.x(64bit):
# yum install -y https://centos7.iuscommunity.org/ius-release.rpm

デフォルトでは IUS を利用しないモードにしておく
# sed -i 's/enabled=1/enabled=0/g' /etc/yum.repos.d/ius.repo

IUSからのインストール
# yum install -y --enablerepo=ius モジュール名

IPv6 を無効化する

CentOS 6:
# vi /etc/sysctl.conf
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1

# sysctl -w net.ipv6.conf.all.disable_ipv6=1
# sysctl -w net.ipv6.conf.default.disable_ipv6=1

CentOS 7:
# echo "net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1" >> /etc/sysctl.conf
# echo "net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1" >> /etc/sysctl.conf
# systemctl restart network

パッケージをアップグレードする

# yum -y update

SSH のログインが遅いのを早くする

VirtualBox 上の CentOS に SSH でログインすると、何秒か待たされることがある。SSH クライアント(ホストOS)の IPアドレスを DNS で逆引きしようとしてタイムアウトするまで待ってしまうのが原因。/etc/hosts にクライアントの IPアドレスを追加するか、sshd を、DNS 解決しないように設定するかで回避する。

# vi /etc/hosts
192.168.56.1  ssh-client
# vi /etc/ssh/sshd_config
UseDNS no

CentOS6:
# service sshd restart

CentOS7:
# systemctl restart sshd