珍しい苗字

トップ > 珍しい苗字

珍しい苗字

Web関連技術もネタが尽きてきたので、今日は珍しい苗字、珍しい名前についてちょっと調べてみました。読み方は、下記に紹介している他にも別の読み方がある場合があります。人数や情報は 「苗字由来net」 さんを参考にさせていただきました。

風情のある名前

小鳥遊たかなし鷹が居ないと小鳥が遊べるので「たかなし」さん。全国で約30人ほど。アニメキャラで2人ほど。
月見里やまなし山が無いと月がよく見えるので「やまなし」さん。全国で約270人ほど。
春夏冬あきなし秋が無いので「あきなし」さん。全国で20人ほど。
臥龍岡ながおか龍が臥せている状態が長い丘に見えるので「ながおか」さん。全国で約10人ほど。

季節感のある名前

四月一日わたぬき 春になると着物の綿を抜くので「わたぬき」さん。
五月七日つゆり 梅雨にはいるので「つゆり」さん。
栗花落つゆり こちらも「つゆり」さん。梅雨にはいるころに栗の花が落ちるから。
六月一日うりわり 瓜が割れる頃なので「うりわり」さん。実在するかどうかは調査中。
八月一日ほずみ 八月になると稲の穂を摘むので「ほずみ」さん。
八月朔日ほずみ 「朔日」は「一日」と同意。「はっさく」という読み方もあるそうです。

数字にまつわる名前

にのまえ 数字の一は二の前なので「にのまえ」さん。「SPEC」のドラマにも出てましたね。
したなが 下の線が長いので「したなが」さん。実在するかどうかは不明。
あずま 「東屋」のことを中国伝来語で「四阿」と書くことから「四」を「あずま」と読むようになったとか。
いちじく ひとつの字で九なので「いちじく」さん。
もぎき 「木」という字の斜め棒をもいだので「もぎき」さん。
つなし ひとつ、ふたつと数える時に十だけは「つ」が無いから。実在は未確認。
五六ふのぼり 将棋で歩が五六の位置から進むと金になることから。
つくも 「百」に一本足りないので九十九。なので「つくも」さん。
九十九つくも 「ツクモ」という植物の束が白髪(百にひとつ足りない)に見えたことから。
七五三田しめた 神社のしめ縄(注連縄・標縄・七五三縄)から。

5文字の名前

左衛門三郎さえもんざぶろう 名前みたいな苗字ですが、全国で10人くらいおられるそうです。
勘解由小路かでのこうじ 全国で10人くらい。5文字で実在が確認されているのはこのふたつくらいだそうです。
そうとめ坂そうとめざか 「𣍲坂(≒五月女坂)」で「そうとめざか」。実在確認中でしたが実在確認の連絡をいただきました。

4文字の名前

まずは、人数の多い順に。

勅使河原てしがわら 約5,100人。埼玉県・群馬県などに多い。勅使川原の表記もあり。
大豆生田おおまめうだ 約1,100人。勅使河原・勅使川原に続いて多い名前。栃木県に多いそうです。
小比類巻こひるいまき 約1,100人。青森県に多い。「小比類巻かほる」という女性ミュージシャン、今でも活躍されてます。
一番ケ瀬いちばんがせ等 約690人。
熊埜御堂くまのみどう 約550人。
長曽我部ちょうそかべ 約540人。
日根野谷ひねのや 約510人。
久寿米木くすめぎ 約460人。
波々伯部ほうかべ等 約440人。
上加世田かみかせだ等 約400人。

その他、4文字苗字。

源五郎丸げんごろうまる 元阪神のドラ1選手に、源五郎丸洋投手ってのがいました。
小四郎丸こしろうまる 熊本県を中心に約50人ほど。
武者小路むしゃのこうじ 作家の「武者小路実篤」が有名ですね。朝廷に仕えた公家系の名前だそうです。
万里小路までのこうじ 全国で50人くらい。「萬里小路」の表記も。
無量小路むりょうこうじ 全国で40人くらい。
文殊四郎もんじゅしろう 全国で10人くらい。
一尺八寸かまつか 鎌の柄の長さが一尺八寸程度であることから。20人程度おられるそうです。
阿留多伎あるたき 仙台市を中心に約10人。

3文字の名前

東海林しょうじ 約20,100人。東海からきた林さんが荘園を司る庄司の職に就いたことから。「とうかいりん」と読むことも。
阿比留あびる 長崎県対馬市では一番多い苗字だそうです。約4,700人。「あびる優」さんなど。
喜屋武きゃん等 沖縄に多い名前。約6,400人。
宇賀神うがじん等 栃木県に多い名前。約6,100人。
御手洗みたらい 神様の御前に参る前に口や手を洗う場所。中臣鎌足が天智天皇から賜ったもの。約5,400人。
温泉川ゆのかわ 島根県を中心に約100人。
神来社からいと 神がやってくる社。約20人。
法華津ほけつ 馬術でオリンピック出場の「法華津寛」選手など。
太公望たいこうぼう 茨城県などで約10人。

壮大な名前・強そうな名前

宇宙うちゅう 長崎のお寺関係の家柄だそうです。
大王だいおう 宮崎県や三重県など。約270人。「おおきみ」とも。
王来王家おくおか 三重県発祥。大友皇子(弘文天皇)由来の名前で明治新姓時に復活した苗字。20人くらい。
すめらぎ 滋賀県の浄願寺由来。約30人。
かみ等 じん、かみ、かなえ、しん等読み方多数。13,900人くらい。銀行の窓口で「神様~」と呼ばれるんだろうなぁ。
竜神りゅうじん 和歌山を中心に約390人。「たつかみ」とも。
雲竜うんりゅう 約30人。
鳳凰ほうおう 平等院鳳凰堂由来かも。約10人。
雷電らいでん 岩手県に10人ほど。
無敵むてき 長州征伐で高杉晋作から賜った「無敵幸之進勝之」の名前から。約20人。
黒武者くろむしゃ 鹿児島県期限。140人くらい。
五百旗頭いおきべ等 尾張氏の祖となる大豪族から。190人くらい。

食べ物系の名前

八百屋やおや 秋田県や山口県などで110人くらい。
肉丸にくまる 大分県や長崎県などで80人くらい。
和食わじき 高知県発祥で250人くらい。
素麺そうめん 宮崎県発祥で20人くらい。
居酒屋いざかや 青森・和歌山などに10人くらい。
料理谷りょうりだに 大阪や熊本などで約20人。
砂糖さとう 調味料シリーズその1。約30人。
しお 調味料シリーズその2。約1,000人。
調味料シリーズその3。約10人。
醤油しょうゆ 調味料シリーズその4。約20人。
味噌みそ 調味料シリーズその5。約130人。料理の基本、コンプリート。
昆布こんぶ 出汁シリーズその1。約160人。
かつお 出汁シリーズその2。約20人。

地名のような名前

東京とうきょう 約10名。東京の地名を苗字にしたもの。
北京ぺきん 明治の苗字必称令の頃にできた名前で約1,000人。
地名ちめい 青森県に約10人。他に「ちな」「じめい」などの読みも。

官能的な名前

官能かんのう 岡山県に多い。160人くらい。「かんの」とも。
新妻にいづま 意外に多くて9,400人ほど。「にいつ」「あずま」など他の読みも多い。
浮気うわき 滋賀県の浮気町(ふけちょう)が起源。150人くらい。「うき」「ふけ」「うきげ」とも。
二股ふたまた 京都など約460人。

有名人の名前

水卜みうら 約10人。「水卜麻美」。日本テレビのアナウンサー。
蓼丸たでまる 約10人。「蓼丸綾」。綾瀬はるかの本名。
薬師丸やくしまる 約20人。「薬師丸ひろ子」。「セーラー服と機関銃」などの女優。
貫地谷かんじや 約20人。「貫地谷しほり」。「ちりとてちん」などの女優。
本仮屋もとかりや 約90人。「本仮屋ユイカ」。デビューは「金八先生」という女優。
剛力ごうりき 約50人。「剛力彩芽」。「ビブリア古書堂の事件手帖」などの女優。
能年のうねん 約30人。「能年玲奈」。「あまちゃん」などの女優。今は「のん」に改名。
松任谷まつとうや 約20人。「松任谷由美」。ユーミン。シンガーソングライター。
一青ひとと 約30人。「一青窈」。「ハナミズキ」などの歌手。
假屋崎かりやざき 約20人。「假屋崎省吾」。フラワーアーティスト。
葉加瀬はかせ 約30人。「葉加瀬太郎」。ヴァイオリニスト。
東国原ひがしこくばる 約40人。「東国原秀夫」。元宮崎県知事。元たけし軍団。
筒香つつごう 約10人。「筒香嘉智」。元DeNA。現メジャーリーガー。
そよぎ 約20人。「梵英心」。元広島カープ。

帰化によって増えた名前

辺銀ぺんぎん 「食べるラー油」の元祖を生み出した夫婦。中国出身の旦那さんが帰化時に登録。石垣島で「辺銀食堂」を経営中。
呂比須ロペス 元サッカー選手の呂比須ワグナーさん。
三都主サントス 元サッカー選手の三都主アレサンドロさん。
ラモスラモス 元サッカー選手のラモス瑠偉さん。こちらは「ラモス」という片仮名の苗字だそうです。
古歩道フルフォード カナダ出身のジャーナリスト、フルフォード ベンジャミンさんが帰化の際に「古歩道 ベンジャミン」として登録。
智有チアリ フランス出身のギタリスト、クロード・チアリさんが帰化の際に「智有 蔵上人(ちあり くろうど)」として登録。
弦念ツルネン フィンランド出身の元衆議院議員、マルッティ・トゥルネンさんが帰化の際に「弦念 丸呈(つるねん まるてい)」として登録。
怒鳴門ドナルド 米出身の日本文学研究者ドナルド・キーンさんの通称。帰化時には正式には片仮名で登録したそうです。

その他

南足きたまくら 南に足が向くので「きたまくら」さん。実在するかどうかは不明。
平平ひらたいら 昭和初期に「平平 平平臍下珍内春寒衛門(ひらたいら へいべいへそしたちんないしゅんかんえもん)」さんが実在。
見ル野みるの 苗字に片仮名がはいるのもめずらしいですね。漫画家の見ル野栄司さんなど。
南蛇井なんじゃい 「なんじゃい」さん。
一口いもあらい 京都の一口村に「いも(疱瘡・天然痘)」を祓う稲荷があったことから。
雲母きらら 「雲母(うんも)」を「きらら」とも読むことから。苗字でキラキラしてるのはなんか素敵だ。
珍名ちんな 北海道に10名くらい。まさに珍名。
本名ほんな ほんな、ほんみょう、もとな等。
さがん等 律令制度の四等官、守(かみ)・介(すけ)・掾(じょう)・目(さかん)から。
日日たちごり 「ひび」とも。日下部氏に関連。約20人。
回り道まわりみち 「まわりみち」または「はまりみち」。和歌山がルーツ。30人くらい。
鶏冠井かえで ニワトリのとさかがカエデに似ていることから。70人くらい。
卍山下まんざんか 大分県がツール。10人くらい。
凸守でこもり 大阪に1世帯。10人くらい。

実際には存在しなさそうな名前

ネットでは検索されるのですが、実際には存在しない可能性が高い苗字に下記などがあります。

春夏秋冬ひととせ 春夏秋冬で一年だから。実在未確認。
東西南北ひがた・よもひろ 理由不明。実在未確認。
十一月二十九日つめづめ 理由不明。実在未確認。
己己己己いえしき 理由不明。実在未確認。
兼坂んねさか 「ん」ではじまる苗字その1。実在未確認。
馬越んまこし 「ん」ではじまる苗字その2。実在未確認。
栂村んがむら 「ん」ではじまる苗字その3。実在未確認。

その他のページ

以上、珍しい名前を紹介してきましたが、他にもいろいろなことを紹介しているので見てみてください。Google検索順位は2024年2月調べ。

メインコンテンツはこちらです。


Copyright (C) 2020-2022 杜甫々
初版:2020年5月10日、最終更新:2022年9月11日
http://www.tohoho-web.com/ot/unique-name.html