ママの好きな映画
トップ > とほほママの映画館 > ママの好きな映画
ママの好きな映画ベストいくつか。順不同です。
- シザーハンズ
 - ジョニー・デップ君がやっぱりいい!最後の氷の彫刻を作るシーンが大好きです。
 - バーバレラ
 - ジェーン・フォンダ主演のちょっとエッチなB級SF。古きよき時代のSFの香りと雰囲気をお楽しみください。ちょっとマニアックかもしれないので、面白くなかったなんて怒らないでね。
 - 処刑教室 最終章
 - ブラッド・ピット君の超初期の主演映画というので見てみたらハマってしまいました。怖い邦題だけど中身は学園ホラーコメディー。ピット君超かわいいです。
 - アダムスファミリー
 - うーん、この雰囲気が大好き。ホラーで、コメディで、色気がある!
 - インディ・ジョーンズ 最後の聖戦
 - パパ役のショーン・コネリーが好き。とぼけたいい味出してます。
 - バック・トゥ・ザ・フューチャー
 - コミカルだし、伏線バッチリだし、マイケル・J・フォックスもGOOD。親近感のあるSFという感じで好き。
 - トップガン
 - 何がいいって、トム・クルーズはやっぱり男前だし、曲もいいし・・・。リアルタイムで見た映画だったから「あの頃は私も若かった」って思い出にひたれるし。
 - フットルース
 - ロックなんてもってのほか、ダンパなんて言語道断、っていう田舎町でプロムのダンスパーティーを開いちゃったケビン・ベーコンがかっこいい。ケニー・ロギンスのテーマソングがとってもヒットして、とほほママの青春のひとこまを思い出させてくれる映画です。『フラッシュダンス』『ホワイトナイツ』など立て続けにダンスムービーが、はやった時代です。
 - 猿の惑星
 - 小学生の頃にお父さんに連れられて映画館で見たのだけれど(しかも2階席!)、あいにく字幕だったので30分くらいで出てしまいました。でも、妙に印象に残っていて、好きになっちゃいました。猿の惑星シリーズはもちろん全編見ましたよん。リメイクされるらしいから、今から楽しみー。
 - 飛べバージル プロジェクトX
 - バージルという猿が主人公の映画。猿の惑星以来猿フリークになったのか、とほほママはバージルに感情移入してしまいました。
 - 12モンキーズ
 - ブルース・ウィリス主演のSFだし、ピット君出てるし、と思ってビデオ借りたらピット君キレてました。キレたピット君に演技賞あげちゃいます。やっぱり猿フリーク?
 - スペースボール
 - スターウォーズのパロディ映画。学生の頃にとほほパパに見せてもらいました。「スターフォース」だと思いこんでいたタイトルは「スペースボール」でした。超B級。言葉も行動も楽しめます。
 - リック
 - いわく付きのブラッド・ピット君モノということでビデオ借りてきたのだけれど、ピット君というより、ストーリにハマってしまいました。主人公のリック君の設定が可愛くて切なくて・・・
 - ショーシャンクの空に
 - ティム・ロビンスとモーガン・フリーマンの刑務所映画。名作には縁の無い私(いちおう見てるけど)が珍しくお気に入りになった映画。5回くらいは見ました。
 - 羊達の沈黙
 - 怖いの嫌だと言って最初は見なかったのですが、勇気を出して見てみたらよかったです。ホプキンスもよかったし、ジョディ・フォスターも素敵だし。
 - チャイニーズ・ゴースト・ストーリー
 - 古典ものの香港映画。人間とゴーストの悲恋物でハマってしまいました。
 - 酔拳
 - カンフーものと言えば影のあるブルース・リーというイメージを覆してくれたジャッキー・チェンに拍手。
 - 卒業旅行 ニホンから来ました
 - やっとタイトルがわかりました。『卒業旅行』です。織田裕二君がアジアでアイドル歌手デビューするというコメディ映画。鹿賀丈史のうさん臭さもさることながら、アジアでスターダムにのし上がっていく経過が面白かったです。
 - スリーパー
 - ウディ・アレンのSFコメディー。200年冷凍保存されていた主人公が目覚め、未来の世界で何故だか大活躍。逃げ出すためにロボットになっちゃうシーンに大笑い。このノリがとほほママのつぼにはまって、とほほ家ではしばらくロボットごっこが流行りました。
 
2000年7月30日初版2001/3/18追記